芸能

ビートたけしの金言集「“ニコニコ超会議”初参戦でしゃべり倒し」

「何だかよくわかんねーけど、好き勝手しゃべってればいいだろ?」

 2017年4月29日、「ニコニコ超会議」に初参戦するため、15時半に幕張メッセに入った殿は、楽屋に到着すると、先の発言を漏らしたのです。ちなみに、ニコニコ超会議とは? インターネット動画会社が主催する、世界最大規模の参加型複合イベントであり、今年は来場者数が15万人を超えた、恐ろしく人が集まるお祭りです。で、イベント当日の2週間前、ニコ超会議出演に備えた打ち合わせの場で、イベント主催者側から、“たけしさんは本当に会場に来るのか? といった、いつものテレビのノリで盛り上げて、観客をやきもきさせてからご登場いただくのはいかがですか?”と、ある意味、“ビートたけし登場の定番スタイル”を提案されると、殿はすぐさま、

「でも、あれだな。『たけしが本当に来るのか?』なんて言っても、こっちは3時間も前から楽屋入って、打ち合わせなんか2回もやっちゃって、弁当までしっかり食って待ってたんだから。だいたい客だって薄々、俺が来てるの気づいてるに決まってんだから。いまだにこんなことやってる自分が情けないよ。それだからテレビがつまらなくなったなんて言われるんだよ! だからネットに負けてるなんて言われるんだよ! なんて言ってやるか」

 と、ご自分を引き合いに出し、近年よく聞く“今の若い子はテレビを見ないで全てスマホで済ませている”といった問題を、軽く茶化した発言をするのもありだな、と、逆に提案していました。そして、

「まー、好き勝手わーわー言ってりゃ、1時間なんてすぐだろ」

 と、“どこへ出たって、いつだってオイラはビートたけしとしてしゃべるから、何の心配もいらないぜ!”といった感じで、打ち合わせを切り上げたのです。

 そんな打ち合わせがあった2日後、殿から、

「ところで、ニコニコ超会議って何だよ?」

 と聞かれた時は、少しばかりズッコケましたが‥‥。

 で、イベント本番での殿は、その日の夕方のネットニュースに、〈たけし降臨。超会議で毒舌連発。観客圧倒〉と書かれるほど、「カツラ」「不倫」「お笑い」といったテーマについて、余すところなく語り散らし、会場を後にしたのです。

 そんなイベントから2時間後、いったん別れた殿と、夜、今度はテレビの仕事でお会いすると、

「どうだ? ネットで今日の俺のやつは騒ぎになってるか?」

 と、確認があり、すぐさま先のネットニュースの反応を報告すると、

「あんなんでいいなら、毎日出てって、しゃべってもいいけどな」

 と、この日だけでも、ニコ超会議、特番打ち合わせ2本、レギュラー番組生放送と、いつもどおり多忙でありながらも、毎日動画配信している、どこぞのユーチューバーのようなことを言い出し、“意外とネットと相性がいいのでは?”と思わせる、殿なのでした。

ビートたけしが責任編集長を務める有料ネットマガジン「お笑いKGB」好評配信中!

http://www.owarai-kgb.jp/

◆プロフィール アル北郷(ある・きたごう) 95年、ビートたけしに弟子入り。08年、「アキレスと亀」にて「東スポ映画大賞新人賞」受賞。現在、TBS系「新・情報7daysニュースキャスター」ブレーンなど多方面で活躍中。本連載の単行本「たけし金言集~あるいは資料として現代北野武秘語録」も絶賛発売中!

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
エスコンフィールドに「駐車場確保が無理すぎる」新たな問題発覚!試合以外のイベントでも恨み節
2
これも「ラヴィット!」効果…TBS田村真子アナ「中日×巨人で始球式」に続く「次に登板するアナウンサー」
3
日本人に大打撃!タイ政府「外国人締め出し」で長期滞在とビザ取得が困難に…そして口座凍結まで
4
ヤクルト・村上宗隆「上半身のコンディション不良」って何?「ポスティング移籍金」に影響するからと…
5
【NHK朝ドラ】今田美桜と河合優実の「見事なあんぱん」が弾む出色CMがコレだ!