政治

小池百合子 新党をめぐる「醜悪すぎる公認争い」(1)怪文書やデマメールが飛び交い…

 今年7月に控える東京都議会議員選挙を巡って、水面下でヒートアップしているのが、小池百合子都知事率いる「都民ファーストの会」の公認獲得合戦だ。現在も「小池塾」の塾生を中心に公認候補の選定を進める中、有力候補への怪文書騒動が発覚。さらには、悪質な詐欺メールが塾生に送りつけられるなど“被害”も出ているのだ──。

 いよいよ2カ月後に迫ってきた東京都都議会議員選挙(6月23日告示、7月2日投開票)に向けて、急ピッチで公認候補の選出を進めているのが、小池百合子都知事(64)率いる「都民ファーストの会」である。何しろ、小池都政の安定運営のためには現在、自民党が定数127議席中58議席を占める都議会で、64議席以上の過半数獲得が至上命題。4月30日現在では、37人の公認に加え、9人の無所属候補の推薦をしただけに、残りの公認候補を巡っては水面下で熾烈な“椅子取りゲーム”が繰り広げられているというのである。「都民ファーストの会」に近い政界関係者が明かす。

「今月3日に都民ファーストの会の野田数代表が『公認候補と推薦する無所属候補の合計が60人ほどになる』と明言。つまり立候補希望者にとっては“小池公認”の残り枠はおよそ20席ほどしかない。それだけに、選挙の期日が迫ってきた現在、公認を巡る内部抗争が激しさを増しています」

 中でも、今年1月に鳴り物入りでスタートした小池都知事の政治塾「希望の塾」は、参加者の中から都議会議員選挙の候補者を選出するというフレコミもあって、予備試験を実に1600人が受験したほど。

「何としても公認候補になりたいと野心を持って集まった顔ぶれはとにかく雑多で、政界入りを目指す一般人から著名人、現職議員らが小池旋風に乗っかろうと続々参加しただけに、参加者同士のエゲツない足の引っ張り合いが行われているんです」(前出・政界関係者)

 とりわけ多いケースが、噂段階でも公認が有力とされている候補に対する出所不明の“告発メール”だ。

「その内容も『過去にレイプ事件を起こして逮捕されている』であったり、『10代の頃、同級生を刃物で刺して少年院に入っていたようだ』とか、『以前、勤めていた企業で横領がバレてクビになった』など、真偽不明の怪しい情報が毎日のようにメールで党や小池塾の事務局に大量に送られてくる。不倫相手との密会現場だという写真が届いたことも何度かあるみたいです。もっぱらターゲットにされやすいのが知名度の高い有名人なんですよ」(小池陣営のスタッフ)

 そうした中でもとりわけ悪質と関係者が口をそろえるのが、元アナウンサーの候補者・Aさんに対する“怪文書”だった。

「Aさんは希望の塾に入塾した際も『政治家転身か』とメディアで取り上げられた直後に、都民ファーストの会の有力者らに次々と紙爆弾が送りつけられた。実際にその文書を見せてもらいましたが、これが事実無根の目を覆いたくなる内容。『学生時代にランジェリーパブをはじめ複数の風俗店で働いていた』というデマが蒸し返されているのは序の口で『テレビ局勤務時代に同僚のディレクターと不倫し家庭を崩壊させた』とさんざんな内容。周囲の関係者は当然、いいかげんなニセ情報と一蹴し、無事候補者となりましたが、その後も別の候補を巡って同様の誹謗中傷が繰り返されており、予断を許しません」(都政関係者)

 小池新党にとっては、「打倒! 自民党」を掲げつつも、内部にも新たな火種を抱えているということになる。

カテゴリー: 政治   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」
5
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」