芸能

土屋太鳳の「ガチすぎる負けず嫌い」ぶりに視聴者からは喝采!

 やはりその負けず嫌いぶりは本物だった!?

 土屋太鳳が6月19日に放送されたトークバラエティ番組「しゃべくり007」(日本テレビ系)にゲスト出演した。日本女子体育大学で舞踊を専攻し、身体能力には絶対の自信を持つ土屋だが、今回番組ではその運動能力を証明するため、4種目の体力測定に挑戦。

 しゃべくりメンバーたちともスコアを勝負しているが、最初の種目の長座体前屈ではネプチューンの堀内健に敗北。さらに次の種目の垂直飛びではチュートリアルの徳井義実に2連敗を喫するまさか展開に。

 しかし、最初に長座体前屈で負けた時点で勝負師モードに入っていた土屋は徳井との勝負に負けた瞬間に「え、ちょっと待ってください!」と立ち上がり、「助走つけましたよね?」と、本来助走なしで飛ぶ垂直飛びなのに徳井が助走をつけていた、と主張。

 土屋の反論により、徳井はもう一度記録を計り直すことになったのだが、2度目のチャレンジも土屋を上回る記録を出し、土屋の異議申し立ても残念な結果で終わってしまった。

 しかし、この土屋の負けず嫌いぶりに多くの視聴者は関心を抱いたようだ。

「土屋は昨年10月に放送されたバラエティ特番『オールスター感謝祭』(TBS系)の看板企画『赤坂ミニマラソン』にも参加し、いっさい手抜きをしない激走を見せ、女性参加者の中で1位、全体で8位という好成績を残している。『しゃべくり』の企画でもここまで本気で挑んでいたのには驚きましたね。3月に放送されたバラエティ番組『行列のできる法律相談所』(日本テレビ系)では、土屋と幼馴染だったという俳優の野村祐希が小学校時代に町内のちびっこ相撲大会で土屋と勝負したというエピソードを明かしていましたが、土屋を負かせたところ、大泣きして悔しがっていたということですから、相手が男性であろうが勝負で負けるのはよほど嫌なんでしょうね」(エンタメ誌ライター)

 視聴者からは「普通はバラエティだからスルーするところも異議を言うとこもガチだな」「この負けん気の強さ嫌いじゃない」「何事にも全力なのは素晴らしい」といった声が上がるなど、好感を抱く人も多かったようだ。

 しゃべくりメンバーに2連敗を喫して崖っぷちだったが、残りの種目ではみごと2連勝で終えた土屋。

 この負けん気の強さはきっと今後の土屋の女優人生を支える強みになるだろう。

(本多ヒロシ)

カテゴリー: 芸能   タグ: , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
【高校野球】全国制覇直後に解任された習志野高校監督の「口の悪さ」/スポーツ界を揺るがせた「あの大問題発言」
3
エスコンフィールドに「駐車場確保が無理すぎる」新たな問題発覚!試合以外のイベントでも恨み節
4
「子供じゃないんだから」佐々木朗希が米マスコミに叩かれ始めた「温室育ち」のツケ
5
これも「ラヴィット!」効果…TBS田村真子アナ「中日×巨人で始球式」に続く「次に登板するアナウンサー」