芸能

ビートたけしの名言集「殿が語る“家柄や学歴が関係ない世界”」

「昔あれだよ。○○大(某有名大学)出て、テレビ局入ってよ、すぐに俺の番組のADに付いたんだけど、中学しか出てないタカに怒られて、すぐ辞めちゃった奴いたな」

 誰もが知っている大学を卒業し、晴れて華の業界に就職するも、わずか数年で、勉強などまったくしたことのない、“何も着ないのがユニホーム”な、たけし軍団に叱られて辞めてしまうという、青年の何とも言えぬ人生の不条理さを、殿は笑いながら語ったことがありました。

 しかし、よりによって、就職してすぐ就いた担当がたけし軍団とは、その方、つくづく、運が悪かったと言わざるをえません。心中をお察しします。

 で、殿はさらに続けて、

「俺たちの世界ほど家柄や学歴が関係ない世界もないな」

 と、強くダメを押したのです。サラリーマンを2年ほど務め、たけし軍団へと“とらばーゆ”したわたくしが思うに、普通の社会では、間違いなく学歴や家柄は圧倒的に有利です。が、そういったものがまったく通用しない世界もあり、特に「芸能」といった世界は、その人の“マンパワー”こそが、最も求められる商品価値だったりします。殿は酒席などでたびたび、

「この世界はどこで生まれようと、学校を途中で辞めてようと、何だっていいの。ちゃんとお笑いを考えられる頭さえあれば、何だっていいんだから」

 と、おっしゃっています。

 ちなみに、某有名大学を卒業して、わがオフィス北野に入社した、ある新人マネージャーが、最初に任された仕事は、“どこでも好き勝手脱ぐ”井手らっきょさんの着ていたものを拾うことでした。そんな仕事ぶりを風の噂で知った、そのマネージャーの母親は「もう辞めて、帰ってきなさい」と、強く帰郷を促したそうです。とにかく、わたくしも端っこのほうで参加している“芸能”という世界は、世間の常識が通用しない異世界であり、だからこそ、厳しく個人の実力が問われるわけです。

 以前、あるお笑い芸人の息子、いわゆる二世の方が、ネタを披露している番組を殿と拝見する機会があったのですが、この時、殿は、

「俺たちの世界ほど正直なものはないな。親がどんなに有名だろうと、だからって息子がネタやってウケるなんてことはなくてよ。ダメならダメで、ちゃんとお客が判断するんだから」

 と、やはり“お笑いは甘くない”といった見解を示していました。

 そういった訳で、常々、“家柄も学歴も経歴も、お笑いの前では無意味である”と、強く言い切っている殿のもとには、毎年、受験結果の出そろう3月あたりに、挫折した若者がやってきては、青い顔で弟子入りを志願してきます。そんな季節になると、殿は必ず、

「昔よ、俺が弟子入りを断わったら、『じゃー森進一さんの事務所を紹介してくれませんか?』ってバカ野郎がいたけど、あいつはいったい何になりたかったんだ!」

 と、思い返しては嘆くのでした。

ビートたけしが責任編集長を務める有料ネットマガジン「お笑いKGB」好評配信中!

http://www.owarai-kgb.jp/

◆プロフィール アル北郷(ある・きたごう) 95年、ビートたけしに弟子入り。08年、「アキレスと亀」にて「東スポ映画大賞新人賞」受賞。現在、TBS系「新・情報7daysニュースキャスター」ブレーンなど多方面で活躍中。本連載の単行本「たけし金言集~あるいは資料として現代北野武秘語録」も絶賛発売中!

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」
5
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」