芸能

ビートたけしの名言集「俺の事務所を俺が辞めて何が悪いんだよ」

〈ビートたけし オフィス北野から独立〉

 先日、そんな見出しが、スポーツ新聞やネットニュース等に、かなり派手にあがりました。で、この一報を耳にした、わたくしの周りのたけしファンの反応がなかなか面白いものでした。

「えっ! 独立? だってオフィス北野ってたけしさんの個人事務所じゃないの? どういうこと?」と、まずは素朴な疑問を口にすると、もうそこから先は、たけしファンらしく、「これはあれ? KUWATA BANDから桑田佳祐が抜けるようなもん?」「いや、内山田洋とクールファイブから、内山田さんが抜けるみたいなもんだろ?」等々、独立の意味を勝手に解釈し、論議していました。

 が、当事者の殿は、人気アナ・安住紳一郎さんと出演しているTBS系「ニュースキャスター」の中で、「オフィス北野って俺の事務所だよ。俺の事務所を俺が辞めて何が悪いんだよ。ヤドカリだって、貝捨てて次の貝にケツ入れるじゃねーか! あっ、うち来ない?」と、新事務所に安住さんを勧誘するというギャグをさっそくかまし、笑いをかっさらっていました。

 ちなみに、この勧誘ギャグ、ナイナイの岡村さんにもやっていました。そんな“いたっていつもどおり”の殿は、「今回の独立がセミリタイア的な意味があるのでは?」といった質問に、「これまでどおりやるだけ。仕事は増えるわけでも減るわけでもない」と、きっぱりと言い放ったのです。

 が、ついこの間、殿の今年いっぱいのスケジュールを拝見する機会があったのですが、通常のレギュラー以外に、某国民的大河ドラマの長期にわたる撮影、熊本での単独ライブツアー等々、〈いやいや、例年より忙しいのでは?〉と思える、ハードな1年なのでした。で、殿はどんなに多忙な時でも、自分のやりたいことはジャンジャン追加する方です。先日も、熊本ライブツアーの打ち合わせ中に、

「ライブはよ、ツアーはツアーでやって、今年中にまた中野サンプラザでやるか! それであれだ。中野サンプラザを毎年の恒例にしてよ、年4カ所くらいツアーをやればいいだろ」

 と、まるで、70を過ぎた今でも世界ツアーをタフにこなす、ローリング・ストーンズのような目標をぶちあげたのです。そして、

「しかし相変わらず忙しいな。そうなるとヒロポンの出番だな」

 と、自分に言い聞かせるように、大きな独り言を漏らしたのです。さらに、

「それはそうと、KGBで何か新しいことできねーか?」と、殿が2年前から始めた、月額540円のWEBマガジン「お笑いKGB」の企画案をいきなり要求し、

「もうよ、誰がどう見ても俺なんだけど、覆面でもかぶって、『芸能一筋30年』の事情通ってことにして、好き勝手言う動画でも流すか!」

 と、まるでどこぞのYou Tuberのような“配信サービス”にまで、手を出そうとするのです。とにかく、独立した殿、ますますもって元気です。はい。

ビートたけしが責任編集長を務める有料ネットマガジン「お笑いKGB」好評配信中!

http://www.owarai-kgb.jp/

◆プロフィール アル北郷(ある・きたごう) 95年、ビートたけしに弟子入り。08年、「アキレスと亀」にて「東スポ映画大賞新人賞」受賞。現在、TBS系「新・情報7daysニュースキャスター」ブレーンなど多方面で活躍中。本連載の単行本「たけし金言集~あるいは資料として現代北野武秘語録」も絶賛発売中!

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
エスコンフィールドに「駐車場確保が無理すぎる」新たな問題発覚!試合以外のイベントでも恨み節
3
【高校野球】全国制覇直後に解任された習志野高校監督の「口の悪さ」/スポーツ界を揺るがせた「あの大問題発言」
4
これも「ラヴィット!」効果…TBS田村真子アナ「中日×巨人で始球式」に続く「次に登板するアナウンサー」
5
日本人に大打撃!タイ政府「外国人締め出し」で長期滞在とビザ取得が困難に…そして口座凍結まで