芸能

マドンナに村井美樹!テレ東「バス乗り継ぎの旅」が鉄道ファンに向け大勝負!

 人気シリーズ「ローカル路線バス乗り継ぎの旅Z」(テレビ東京系)の第4弾が12月16日に放送される。今回はマドンナに女優の村井美樹を迎え、岐阜県の岐阜城から鳥取の鳥取砂丘を目指す。

 太川陽介と蛭子能収の名コンビが卒業、田中要次と羽田圭介の新メンバーに変わって4回目。そろそろ旅慣れて番組も面白くなってきそうなものだが、3回目までの放送を見る限りその気配はない。視聴率こそ7%台から9%へ上昇したが、視聴者の評判はイマイチ。太川陽介の復帰を望む声やリニューアルを希望する意見も出ていた。そんな中、マドンナを村井にしたことが番組低迷打開の「新たな一手」である可能性があるという。証言するのはテレビ誌のライターだ。

「村井は早稲田大学卒の才媛で、鉄道好きとして知られています。『極めよ、ソフテツ道!素顔になれる鉄道旅』という著書があるほどで、本人は『ソフトな鉄(道ファン)』、という意味の『ソフテツ』を名乗っています。ただ、それは謙遜で実際はかなりの知識を持っています。その村井を起用したということは、鉄道ファンを取り込もうということではないでしょうか」

 そもそもこの番組は、鉄道とバス、違いはあれど同じ“乗り物”ということで鉄道ファンの間での人気も極めて高かったのだという。

「太川さんは俗に言う鉄道ファンではないですが、旅好きで鉄道に対する理解が深く、彼のルートの選び方や乗り継ぎ法は鉄道好きが見ても面白かったので、鉄道ファンはこの番組をよく見ていたんです。ある鉄道ライターは番組で太川がとったコースよりいいコースがないかを探してブログで発表していたぐらいでした。ただ、新メンバーになって、みな観なくなっていたんです。最初は田中要次が元国鉄職員ということで楽しみにしていましたが、よさが出ず、視聴をやめた鉄道ファンも多い。今回、村井が出るならまた観てみようという声は確かにあります」(バス旅ファンの鉄道ジャーナリスト)

 つまり、番組サイドは村井を田中にぶつけることで、鉄道ファンが喜ぶ展開になるのを狙っているはずだというのだ。さらにこのジャーナリストは、村井の起用によってわかったことがもうひとつある、とこう話す。

「バス旅ファンの間で『マドンナが若い場合はやたらと歩く回で、年配の場合は歩きは少ない』という説が出ています。村井は38歳。新コンビになってからのマドンナは28歳のIMALU、26歳の舟山久美子、28歳のラブリと20代ばかり。となると今回はあまり歩かない回ではないでしょうか」

 はたしてその予想どおりになるのか? そして鉄道ファンによって視聴率は上がるのか? バス旅第4弾は熱い注目を集めている。

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」
5
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」