芸能

天才テリー伊藤対談「坂上忍」(2)子供相手に賭けをした俳優って?

テリー 以前に何かのインタビューで読んだんですけど、坂上さんのそういう度胸の据わり方って、勝新(太郎)さんの影響も大きいんですか?

坂上 いや、影響を受けたというより、かわいがっていただいたんです。僕が7、8歳ぐらいの時に「座頭市」のテレビシリーズにゲストで出させていただいて、その時「今までに見た役者さんとちょっと違うなぁ」って思ったんですよ。

テリー 例えば、どういうところがですか?

坂上 よく覚えているのが、勝さんが僕を悪人から守るシーン。殺陣師の方が段取りを説明して「じゃあ勝さん、お願いします」って言ったら、全然そのとおりにやらない(笑)。「ここをこうして、ああやって」って、全部、自分で変えちゃうんです。

テリー ハハハ、すごい。

坂上 それからだいぶたって、勝さんがコカイン所持で捕まって‥‥。

テリー 「俺はもうパンツはかない」って言った。

坂上 そうです、そうです(笑)。たまたま仕事で行ったホテルで勝さんがディナーショーに出演されていたので、ご挨拶しようとドアを開けたら、ホテルの浴衣の裾を白いパンツの中に全部入れて、上半身が茶巾寿司みたいな格好の勝さんが「入ってたんだから、しょうがねえんだよ」って言いながら出てきたんです。

テリー ハハハ! 勝さんいわく「コカインは勝手にパンツに入ってた」んだものね。

坂上 おもしろすぎますよね(笑)。そこから飲みに連れて行っていただくようになったんですが、まぁ、カッコよかったですね。

テリー 他に坂上さんが芸能界で影響を受けた人はいるんですか?

坂上 やっぱり身近なところだと、子役の頃にお父さん役をやっていただいた宇津井健さん、加山雄三さん、石立鉄男さんは三者三様でおもしろかったですね。宇津井さんはストイックの極みで、誰よりもテレビ局のリハーサル室に早く入って、上半身裸でエキスパンダーをやっているんですよ。胸筋ムキムキでしたから。

テリー 宇津井さんは、最後の最後まで“宇津井健”でしたね。

坂上 いや、本当に。ホームドラマ全盛の時だったので、食事のシーンが必ずあったんですが、宇津井さんだけは太らないよう、お米を大根おろしに変えていましたからね。

テリー へぇ~、それは知らなかった。

坂上 一方、加山さんは語学が堪能で遊び好き。当時日本では売っていない、スケボーにエンジンが付いたものをアメリカで手に入れて、僕と一緒に遊んでくれていました。そんなことをしている間に出番が来たんですが、スタッフは加山さんが怖くて呼べなくて。結局、収録が押しちゃって、加山さんじゃなくて僕が怒られたんですよ。「不条理な世界だな」と思いました(笑)。あと、石立鉄男さんは、いちばん肌が合った方ですね。

テリー それはまた、なんで?

坂上 一緒にトランプゲームをしたんですけど、最初に「お前、いくら持ってる?」って言われたんですよ。子供だから数百円しか持ってないんですけど、次に「いくら賭ける?」って言われまして。

テリー すごいな、子供相手に(笑)。

坂上 しかも実際に遊んでみると、全部イカサマだったらしくて、すっかり巻き上げられちゃって。最終的にお金は返してくれたんですけど「この人、鬼だな」って(笑)。まあ、そんなことも含めて、いろんなことを石立さんから学びましたね。

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」
5
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」