女子アナ

“噛みすぎる”フジ永島優美、ついに出た「艶とちり」

 この1月に、8年ぶりのレギュラー復活となった「ジャンクSPORTS」(フジテレビ系)。メイン司会のダウンタウン・浜田雅功の隣のポジションについたのは、入社4年目、朝の情報番組「めざましテレビ」のメインキャスターも務める同局の永島優美アナだ。

「『ジャンクSPORTS』の進行役と言えば、過去には大橋マキ、内田恭子(いずれも現在は退社)という局を背負っている人気アナが務めた超重要ポストです。今回の復活では、過去に金子賢、石垣佑磨、大東俊介が務めた“何もしない”サブMC制度がなくなっているため、浜田からのツッコミも射程範囲になっています」(テレビ誌ライター)

 永島アナの父親は、元サッカー日本代表選手にして現在はスポーツキャスターの永島昭浩氏。大事なところで言葉に詰まってしまうところから「はに噛む王子」と呼ばれ、親しまれているが、長女・優美も“濃い顔立ち”だけでなく、その“噛み”の部分でも父娘のつながりを感じさせてくれている。

「2月11日の放送では、ゲストに柔道の3大会五輪金メダリストの野村忠宏氏、同じく柔道の大野将平選手、世界唯一のドリブルのコーチとしてオファーが殺到中の岡部将和氏、プロ野球から元巨人の鈴木尚広氏、西武の秋山翔吾選手、横浜DeNAの山崎康晃選手が出演していました。山崎選手といえは、横浜DeNAのストッパーとして活躍していますが、そんな山崎選手を紹介する際に、永島アナが『守護神』と言うべきところを『チームの守護“ちん”』と噛んでしまったんです。すかさず浜田のツッコミを受けていました」(前出・テレビ誌ライター)

 まさかの“艶ネタ”ブッコミには、こんな伏線めいた背景もあった。

「1月28日に放送された『復活3時間スペシャル』でも、陸上の藤光謙司選手に、『どうですか?』と聞くべきところを『どうでしゅか?』と赤ちゃん言葉になってしまい、藤光選手に『そうでしゅね~』と返された部分がありました。サッカーの槙野智章選手が代表選手は『クライオセラピー』という冷却装置を使うことを義務付けられているというエピソードを披露した際には、ドラム缶状の装置に『靴下とブーツ以外の衣服を身に着けず』に入ると説明したところ、最後まで『パンツははいていないのか?』という部分が気になっていたらしく、執拗に『何も?』と聞き返し、槙野から『いや、パンツはもちろんはいてます』と言われた一幕もありました。そんな唯一無二の感覚が今回の“ちん”に結実したように見えますね」(前出・テレビ誌ライター)

 放送倫理・番組向上機構(BPO)からの意見書や、テロップの誤表記などで謝罪続きのフジテレビだが、永島優美アナのほのぼのした“言い間違い”なら歓迎したい。

カテゴリー: 女子アナ   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」
5
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」