スポーツ

原大智「銅メダル快挙」に水を差すNHKの“モーグル差別”!

 日本男子モーグルで初の五輪メダル!日本代表の原大智選手が2月12日、平昌五輪でみごと銅メダルに輝いた。その快挙に日本中が沸く中、NHKが何かと失礼な対応を見せ、批判を浴びているという。13日朝の「おはよう日本」に原選手が生出演した時の様子についてスポーツライターが眉をひそめる。

「現地スタジオに原選手が登場し、上原光紀アナが原選手を紹介。番組スタッフが一斉に拍手で迎えるのかと思いきや、聴こえてきたのは一人だけが懸命に拍手する音だけでした。現地スタジオには大勢のスタッフがいるはずで、普通ならスタジオに入ってきた時に満場の拍手で迎えるものなのに、これでは原選手に対して失礼というものでしょう。また原選手が『(多くの連絡に)返すの大変で、どうしようかなって思ってます』と語った際には、上原アナは『ゆっくりゆっくり返していきましょう』と返す始末。これには『お前は小学校の先生か!?』と呆れましたね」

 そんな「上から目線」気味の対応に批判が集まる中、NHK広報局のツイートに対しても非難の声があがっているという。NHKでは現在、人気キャラクターの「はに丸」が“冬の広報大使”を務めており、平昌五輪に関してもはに丸らしい口調でツイートしているのだが、その中で見過ごすことのできない暴言があったというのだ。

「11日に発信した《モーグルは、はじめて聞いたけど、ベーグルだったら食べたことがあるよ。おいしいの?モーグル、おいしいの?》というツイートに、これではモーグルをバカにしているだけだと批判が寄せられています。他の競技についてはアイスホッケーのゴーリーについて《はにゃ!?このひとの衣装、10キロもあるの? まるでハニワだね》と豆知識を加えたり、スキージャンプの葛西紀明選手について《ボクが倉庫に入る前からずっと飛び続けているの? ボクも、ハニワ界の“れじぇんど”になる!》と感心する様子を伝え、リスペクト感を出しているのに比べると、モーグルへのディスりっぷりは異様とさえ言えますね。ただ13日にはスノーボード競技に関しても『ダブルコーク?おいしいの??』ともツイートしており、レベルの低いおやじギャグには怒りを禁じえません」(前出・スポーツライター)

 ただでさえ日本のスポーツ報道は「欧米に比べてレベルが低い」と言われがちだが、こんなインタビューやツイートを連発しているようでは、NHKとしても反論できないのではないだろうか。

(金田麻有)

カテゴリー: スポーツ   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
巨人・坂本勇人「2億4000万円申告漏れ」発覚で「もう代役・中山礼都の成長に期待するしかない」
3
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
4
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」
5
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏