スポーツ

メダルラッシュでも隠せない「平昌五輪“裏”ダイジェスト」(2)選手に負けじとNHK・杉浦友紀アナは…

 熱戦を繰り広げる選手に負けじと、NHKの杉浦友紀アナ(34)は現地で体当たりレポートを敢行して、お茶の間を熱狂させていた。

 2月3日に放送された「サタデースポーツ」では、五輪会場に設置されたボブスレーを体験できるVRに挑戦。カーブを曲がるたびに振動が大きくなり、推定Hカップのバストをブルブルと上下に揺らしまくった。

 続けて杉浦アナが五輪会場の食レポで手に取ったのは、ソフトクリームのコーンに入った細長い棒状のデザート。形といい長さといい、ちょうどいい具合のブツをパクリ。

「これ、私好き~」

 と言いながら、唇についたソースを舌で舐め取るサービスショットまで披露してくれたのだ。

「残念ながら、杉浦アナは3月いっぱいで5年間司会を務めた『サタデースポーツ』を卒業するため、見納めエロスになりそうです」(女子アナウオッチャー)

 NHKの平昌五輪「放送サポーター」に大抜擢されたのは、バラエティー番組で活躍するタレントの足立梨花(25)。午後からの中継番組に出演しているのだが、こちらの評判はイマイチのようで‥‥。

「サポーター就任決定時の発表では、『冬季競技のルールなどまだまだ勉強中』とコメントしていたのですが、それ以前の問題でした。早口でカミカミだし、応援メッセージを読んだ時には、『雪上(せつじょう)に舞う』を『ゆきじょう』と言ってしまい、アナウンサーが慌てて訂正する一幕も」(NHK関係者)

 日本テレビの水卜麻美アナ(30)も初めての五輪取材とあって、現地でのイレ込み具合も相当なものだった。

「張り切りようはかなりのもので、周囲には『私、寒さには強いんです!』と猛烈にアピール。2月9日の開会式取材のため、『スッキリ』を途中退席して羽田空港に向かったのですが、かなり薄着で周囲はヒヤヒヤしていたそうです。会場に向かう途中で渋滞に巻き込まれて遅刻しそうになっても、慌てることなくそつなくレポートしたのはさすが。休日返上の強行軍だったため、スタッフのお土産を買うヒマもなかったそうです」(日テレ局員)

 それでもミトちゃんの本領発揮とばかりに“足跡”を残したのは、得意の「食レポ」でのこと。

「現地のB級グルメレポートでイカフライを食べたら、衣からイカだけポロリとこぼれてしまい、『やばい、全部出てきちゃった。どうしよう~』との名言を残し、あらためて存在感を示していました」(前出・女子アナウオッチャー)

 思わず“先走り”しそうな発言にお茶の間は騒然!?

 イカはイカでも、現地で怒りの群衆に遭遇したのが、フジテレビの三田友梨佳アナ(30)。2月6日、「万景峰号上陸」の取材をしている最中、北朝鮮の五輪参加に反対するデモ隊と警察の衝突に巻き込まれた。

「アイスホッケー女子の南北合同チームの取材をしていた2月4日にも、合同チーム賛成派と反対派の乱闘に巻き込まれて受難続き。メディアを狙って攻撃を仕掛けてくる人もいるそうで、ケガをしなかっただけよかった」(フジ局員)

 危険な目にあった先輩アナの陰で、現地の特設センターからお色気を届けたのがフジの宮司愛海アナ(26)。2月10日の「めざましどようび」に出演し、防寒グッズを紹介すると、

「宮司アナはなぜか薄手のインナー1枚。これが体にぴったりフィットしていて、胸の形やサイズをはっきりと浮かび上がらせていました。防寒どころか、熱くなりましたよ」(前出・女子アナウオッチャー)

 4月から新スポーツニュース番組「SPARK」のMCに決まった宮司アナ。フジのスポーツの「顔」として名刺代わりのおっぱいアピールになったようだ。

カテゴリー: スポーツ   タグ: , , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
巨人・坂本勇人「2億4000万円申告漏れ」発覚で「もう代役・中山礼都の成長に期待するしかない」
3
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
4
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」
5
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏