スポーツ

メダルラッシュでも隠せない「平昌五輪“裏”ダイジェスト」(4)目が話せない北朝鮮「美女軍団」

 五輪参加選手たちが過ごす選手村は、競技によって山間部の「平昌」と、日本海に面した「江陵」の2カ所に分かれている。

「スキーやスノーボードなどの選手が泊まる平昌の選手村は、娯楽施設が少なく、床暖房が壊れている部屋もあって不満が多い。急ピッチで準備したため、塗料の臭いが残る施設もあるそうです。一方、運営サイドから選手全員に韓国大手メーカー『サムスン』のスマートフォンが支給され、大会後も返さなくていいので選手たちは大喜び。北朝鮮の選手だけは受け取りを拒否したようですが」(スポーツ紙記者)

 選手村で使っている五輪マーク入りの掛け布団も好評で、お土産として“暗黙の了解”でお持ち帰りする選手もいるという。

 選手村では、今や五輪の「定番」となったコンドームも配られていた。

「選手村の化粧室にコンドームを入れたカゴを置いたり、競技場などにも用意されています。その数は冬季五輪では過去最高の約11万個。ただし、これは選手一人あたり35個以上という計算になり、はたして使いきれるのかどうか(笑)」(スポーツライター)

 試合会場で選手以上に目立ったのは、何といっても北朝鮮から派遣された「美女軍団」だ。2月10日、アイスホッケー女子の南北合同チームの初戦となったスイス戦の観戦に訪れ、

「我々はひとつ!」

 などと大声で連呼。謎の美男子のお面をかぶって応援する場面も見られたが、マスコミからの注目度の高さを自覚しているようで、

「取材陣がスチールカメラで撮ったら、『シワが写っていませんでしたか?』と聞いてきました」(韓国メディア記者)

 2月15日には、フィギュアスケートペア(フリー)の会場にも姿を見せたのだが‥‥。

「競技開始前から歌ったり国旗を振り回すなど大騒ぎして観客の注目を集めていました。北朝鮮ペアの滑走順は6番目で、一時はメダル圏内にいたのですが、続く(他国の)有力ペアが演技を行うとズルズル後退。他の選手が残っているのに、5位に転落した時点で、いきなり撤収を始めたので会場はちょっとしたパニックに。ガードマンに囲まれながら会場を去る時も統率が取れていて、まるで軍隊の行進を見ているようでした」(日本人観戦客)

 2月25日の閉会式まで日本選手団の活躍に期待する一方、「美女軍団」たちの謎の集団行動からも目が離せそうにない。

カテゴリー: スポーツ   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」
5
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」