エンタメ

映画「空海」公開記念対談!「平安の超天才」は3カ月で密教の祖師になった(1)空海は「うどん県」で生まれた

 夢枕獏氏の原作「沙門(しゃもん)空海 唐の国にて鬼と宴す」(徳間文庫・角川文庫)が、日中合作の超大作映画として完成。2月24日(土)からの公開を記念して、歴史研究家・河合敦氏と歴ドル・美甘子による「空海」を巡るスペシャル対談をお届けする。

河合 つい先日(2月1日)ご結婚を発表されましたね。おめでとうございます。

美甘子 ありがとうございます。

河合 今日はお遍路(へんろ)の装束ですけど、新婚旅行でお四国参りですか。

美甘子 そうじゃないんですが、私も空海さんと同じ四国出身なので、お遍路はいずれは行きたいなと思っていたので、通販で購入しました。とはいっても、空海のことはあまり知らなくて、河合先生に教えてもらおうと。

河合 私は数年前にテレビ朝日の「ぶっちゃけ寺」という番組の取材で高野山に行ったのがご縁ですね。空海はもう本当に大天才で、うどん県で有名な讃岐(香川県)の佐伯さんという郡司(ぐんじ)の家の生まれです。

美甘子 郡司というのは?

河合 今でいえば市長とか村長のような地方の役人ですね。

美甘子 地方の優秀な家柄の息子さんだったんですね。

河合 お父さんやお母さんも空海のことを貴物(とうともの)と呼んで大事に育てたようです。小さい時から仏像を作ったり、神童と言われるほどの利発な少年だった。将来、仏の道で生きることができるなら命を救ってくださいと、山で身を投げたら天女が現れて空海の身を受け止めたという伝説がありますね。

美甘子 すごい! 天が助けてくれたんですね。

河合 当時、郡司の子供というのは国学という地方の学校で文や詩を学ぶんですが、空海は18歳のとき、当時の都である長岡京に出て大学に入ります。彼のおじさんが桓武天皇の皇子である伊予親王の家庭教師のようなことをやっていて、空海もこのおじさんに論語などを学んで大学に入ったのです。が、大学に飽き足らなくなって辞めてしまいます。せっかく入った大学をなぜ辞めたのかというと、記憶力が百倍くらいよくなる「虚空蔵求聞持法(こくうぞうぐもんじほう)」という修行法を、ある沙門(修行僧)に教わり、仏教の修行に入ったんです。虚空蔵菩薩の真言を、ある作法にのっとって50日間に百万回唱えるという荒行で、あらゆる経典を暗記して理解できるようになったといいます。

美甘子 大学で儒教を学んでエリートコースにいたのに‥‥。

河合 仏教の道に行くために大学は中退してしまった。もちろん親や親戚は大反対。だから納得してもらうため、儒教・道教・仏教を比較して、最終的に仏教が優れている理由を本(『三教指帰(さんごうしいき)』)に書いています。

美甘子 それから四国の山の中で修行してたんですね。

河合 ある時、高知県の室戸岬の洞窟で修行している時、空と海しか見えなくなって‥‥。

美甘子 そう、それで空海という名前を名乗ったんですよね。

河合 そこで修行していたら、明けの明星と言われる金星が水平線に現れて、空海の口の中にグワーっと飛び込んできたというんですね。

美甘子 ちょっと神話的というか、神秘体験ですね。

河合 空海が生まれる時も、インドの聖人が飛んできて体の中に入る夢をお母さんが見たという伝説がありますから。

美甘子 キリスト生誕の伝説なんかにも似てますね。

<プロフィール>

河合敦(かわい・あつし)1965年、東京都出身。青山学院大学文学部史学科卒業、早稲田大学大学院博士課程単位取得満期退学(教育学研究科社会科教育専攻日本史)。高校教師27年の経験を生かし、歴史研究家、歴史作家として講演、執筆、テレビをはじめとするさまざまなメディアで日本史の解説を行っている。新書判「大久保利通 西郷どんを屠った男」(徳間書店・2月28日刊)など著書多数。昨年は自身初の歴史小説「窮鼠の一矢」(新泉社)を上梓。

美甘子(みかこ)1982年生まれ。愛媛県今治市、国宝とロマンの島・大三島出身。専修大学文学部日本語日本文学科卒業。坂本龍馬など歴史上の人物をこよなく愛する「歴ドル」として、テレビ、ラジオ、雑誌などで活躍中。高知県観光特使、神々の国 宮崎PR大使、いよココロザシ大学生徒会長なども務める。著書に「龍馬はなぜあんなにモテたのか」(KKベストブック)などがある。趣味は歴史上の人物のお墓参りと、昭和の香り漂う純喫茶巡り。特技は幕末の志士たちの変名や辞世の句が言えること。

「空海-KU-KAI-美しき王妃の謎」全国東宝系にてロードショー

カテゴリー: エンタメ   タグ: , , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
エスコンフィールドに「駐車場確保が無理すぎる」新たな問題発覚!試合以外のイベントでも恨み節
3
【高校野球】全国制覇直後に解任された習志野高校監督の「口の悪さ」/スポーツ界を揺るがせた「あの大問題発言」
4
これも「ラヴィット!」効果…TBS田村真子アナ「中日×巨人で始球式」に続く「次に登板するアナウンサー」
5
日本人に大打撃!タイ政府「外国人締め出し」で長期滞在とビザ取得が困難に…そして口座凍結まで