-
-
人気記事
- 1
- 上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
- 2
- エスコンフィールドに「駐車場確保が無理すぎる」新たな問題発覚!試合以外のイベントでも恨み節
- 3
- 【高校野球】全国制覇直後に解任された習志野高校監督の「口の悪さ」/スポーツ界を揺るがせた「あの大問題発言」
- 4
- これも「ラヴィット!」効果…TBS田村真子アナ「中日×巨人で始球式」に続く「次に登板するアナウンサー」
- 5
- 日本人に大打撃!タイ政府「外国人締め出し」で長期滞在とビザ取得が困難に…そして口座凍結まで
- 6
- ヤクルト・村上宗隆「上半身のコンディション不良」って何?「ポスティング移籍金」に影響するからと…
- 7
- 【NHK朝ドラ】今田美桜と河合優実の「見事なあんぱん」が弾む出色CMがコレだ!
- 8
- 阪神・佐藤輝明に「野球脳」はあるか…金本知憲が語った「3番打者」のややこしい役割
- 9
- かたせ梨乃&いとうあさこ「5万円旅」に高橋真麻が感涙復帰で「伝説のボヨンボヨン大揺れ」も復活する
- 10
- 大の里「次の横綱昇進」に高いハードル…師匠・二所ノ関親方がダメ出しする理由
-
急上昇!話題の記事(アサジョ)
-
働く男のトレンド情報(アサ芸Biz)
-
-
最新号 / アサヒ芸能関連リンク
-
-
厳選!おもしろネタ(アサジョ)
-
最新記事
-
アーカイブ
-
美食と酒の悦楽探究(食楽web)
はしか
社会
医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<はしか(麻疹)>相次ぐ国内感染者!マスクでは防げない!?
日本国内でも感染が相次いでいる「はしか(麻疹)」。4月上旬時点での患者数は全国で21人ながら、すでに昨年1年間の28人に迫る勢いのハイペースで確認されている。現在の感染者は、海外からの帰国者や旅行者などの「持ち込み」が原因と指摘されている。…
政治
【サッカーW杯2次予選】北朝鮮が平壌開催を恐れた「麻疹」「人食いバクテリア」という伏兵
3月26日に行われる予定だったFIFAワールドカップ(W杯)北中米大会アジア2次予選の北朝鮮・平壌開催が急転、白紙となった。3月21日に国立競技場で行われた日本VS北朝鮮戦後、日本サッカー協会(JFA)の田嶋幸三会長が中止を明らかにした。田…
社会
抗体が跡形もなく消えた!ワクチン接種が招く「別の感染症」/恐怖の「はしか」パンデミック(後編)
前回の中編で指摘したように、「はしか」に罹ったことがある人は生涯、はしかを発症することはない。同様に、はしかのワクチン接種を適切に受けていれば、発症のリスクを大幅に低減することができる。これはヒトに備わっている免疫システムのうち、「獲得免疫…
社会
生年月日別の「発症リスクと対応策」があった/恐怖の「はしか」パンデミック(中編)
世界の半数以上の国々が「はしか」の流行リスクに直面している。各国が緊急に予防対策を講じなければ、感染爆発のリスクは非常に高くなる――。WHO(世界保健機関)がパンデミック(世界的大流行)への警鐘を鳴らす中、今年に入って日本でも感染例が相次い…
社会
不織布マスクなど無効!1人⇒18人に急感染して後遺症で死亡も/恐怖の「はしか」パンデミック(前編)
本サイトが3月15日に配信した記事では、手足や臓器などが短時間のうちに腐りながら壊死していく、致死率30%~70%の人食いバクテリア感染症(劇症型溶血性レンサ球菌感染症)の患者数が、日本国内で激増の一途を辿っていることを指摘した。だが、厚生…
社会
同じエレベーターに乗っただけで感染「麻疹パンデミック」前夜の「イヤな感じ」
桜の開花を待ち望む時期に、不穏すぎるニュースが入ってきた。東京や大阪、京都で「麻疹」の感染報告が相次いでいるのだ。というのも、新型コロナと入れ替わりで、世界的に麻疹が大流行中。3月11日に感染が判明した東京都足立区在住の5歳未満の乳幼児は、…
社会
今度は「はしか」の猛威が!ワクチン接種率80%でも「呼吸しただけで年間20万人感染」という受難
加藤勝信厚労相が5月16日の会見で、麻疹(はしか)感染の注意を呼び掛けた。5月12日には東京都が、男女2人が麻疹に感染したと公表。感染が確認されたのは都内の40代男性と30代女性で、2人は4月23日に新神戸駅発・東京駅着の山陽・東海道新幹線…
社会
急速拡大中!「コロナ以上の死亡率」で空気感染する麻疹ウイルス「60歳以下の医者は麻疹患者を診たことがない」という恐怖
新型コロナが去ったら、また一難。東京都は5月12日、3年ぶりに都内で麻疹患者が出たと公表した。東京都は臨時相談窓口まで設け、わざわざ発表したのには理由がある。今年4月、海外から麻疹ウイルスを持ち込んだ茨城県内の麻疹患者が、新幹線で移動。同じ…
社会
秋津壽男“どっち?”の健康学「大人が感染すると重症化する流行中のはしか。改めてワクチンを接種する必要はあるか?」
はしかが全国的に流行の兆しを見せています。台湾からの旅行客が発端となり、5月中旬現在、沖縄県で約100人、愛知県で20人、東京都で10人の感染が確認されています。日本国内では10年前に小中学生の予防接種を増やしたことから患者数は減少していま…
カテゴリー: 社会
タグ: “どっち?”の健康学, ウイルス, はしか, 予防接種, 秋津壽男, 週刊アサヒ芸能 2018年 6/7号
芸能
沖縄のフェス主催者がアイドルに伝えた「異例の注文」とは!?
いまや夏の風物詩となっているアイドルの夏フェス。近年は開催時期の分散化も進んでおり、このゴールデンウィーク前後には沖縄で2つのアイドルフェスが催される。すでに4月21日には宜野湾市のトロピカルビーチにて「OKINAWAIDOLFESTIVA…