-
-
人気記事
- 1
- 巨人・坂本勇人「2億4000万円申告漏れ」発覚で「もう代役・中山礼都の成長に期待するしかない」
- 2
- 青柳晃洋「マイナー登板でも大乱調」の暗闇…また「有原式」「上沢式」が発動されるのか
- 3
- フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
- 4
- 巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」
- 5
- フジテレビ衝撃の報告書に登場する「タレントU」は「引退」を口にした!当てはまる人物は…
- 6
- 須藤理彩を歩行不能にした太川陽介「過酷バス旅中毒」をいとうあさこが一刀両断
- 7
- 3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
- 8
- 上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
- 9
- 「オファーが来ると思ったらアカンねん」森脇健児が「オールスター感謝祭」ミニマラソンで漏らしたホンネ
- 10
- 「銭湯わいせつ逮捕」歌手・中孝介の「X裏アカ」がバレた!そこには「えげつない投稿」が…
-
急上昇!話題の記事(アサジョ)
-
働く男のトレンド情報(アサ芸Biz)
-
-
最新号 / アサヒ芸能関連リンク
-
-
厳選!おもしろネタ(アサジョ)
-
最新記事
-
アーカイブ
-
美食と酒の悦楽探究(食楽web)
将棋
エンタメ
藤井聡太と王将戦で激突!52歳・羽生善治がAI世代の棋士を凌駕する「新生エース戦法」
新旧の絶対王者、天才2人がついにタイトル戦で直接対決することになった。将棋の羽生善治九段が王将戦挑戦者決定リーグ戦で6戦全勝とし、藤井聡太王将(竜王・王位・叡王・棋聖を含む五冠)への挑戦権を獲得したのだ。タイトル獲得通算99期の羽生にとって…
エンタメ
林葉直子が「失踪事件」で語った不可解な理由/壮絶「芸能スキャンダル会見」秘史
将棋ブームと言われる昨今だが、90年代にも「将棋界のアイドル」として、ブームに大きく貢献した女流棋士がいた。それが、のちに不貞やヘア写真集、整形、自己破産、余命宣告などなど、世間を騒がせることになった林葉直子である。11歳で女流アマ名人、1…
スポーツ
ランディ・バース2年連続三冠王の起爆剤は川藤幸三との「将棋」だった
8月2日の巨人戦から8月28日の中日戦まで8カード24試合、甲子園を離れ、「長期ロード」に出ている阪神タイガース。高校野球全国大会が開催される期間は、毎年恒例のことだ。だが近年は準本拠地の京セラドーム開催もあり、大きく負け越した「死のロード…
スポーツ
将棋界最高峰「タイトル戦」の対局場で…巨人・丸佳浩の3連発は「竜王の間」のご利益だった!
6月28日、6年ぶりに山形県で行われた巨人の主催試合で(中日戦)、丸佳浩が3試合連発となる、逆転の16号ホームランを5回裏に放つと、6対2で巨人が快勝。どうやら丸の好調は「必然」だったようだ。巨人のYouTubeチャンネル〈読売ジャイアンツ…
芸能
「オレ流」は囲碁派か将棋派か…藤井聡太と落合博満の共通点は「直感的思考力」
「選手の性格をすごく把握するのが上手い。一般的に言うと、適材適所みたいな。(中略)チームワークという感覚よりも、選手個々の力を全部知っているがゆえに、ここにこの選手をはめたらいけるなというのがいちばん上手だった監督さんのような気がします」野…
エンタメ
「藤井聡太の嫁候補」超絶美貌の女流棋士・鎌田美礼のハンパないデビュー騒動
中学2年生の女性棋士・鎌田美礼が超絶な美少女だと、話題になっている。13歳の鎌田女流2級は、5月28日に行われた第16期マイナビ女子オープン予備予選でプロデビュー戦に挑んだが、中倉宏美女流二段に敗れ、白星を飾ることはできなかった。ホロ苦デビ…
エンタメ
藤井聡太も解説「ベストYouTuber賞」美人女流棋士の斬新コスプレが「萌える」
「観る将アワード」は、昨年度の将棋を「観る将」の視点で振り返り、「最優秀解説賞」「最優秀聞き手賞」などユニークなものも含めた7部門が、ファン投票により発表されてきた。3回目を数える今回は、「ベストYouTuber賞」が新たに加わり、美人女流…
エンタメ
藤井聡太五冠vs全盛期の羽生善治七冠、「どっちが最強」を誌上シミュレーション!
2月12日、8大タイトルのひとつ・王将戦で3度目の防衛を目指す渡辺明三冠を4連勝で下し、「藤井聡太五冠」が誕生した。19歳6カ月での五冠達成は、羽生善治九段が保持していたこれまでの最年少記録(22歳10カ月)を大幅に塗り替えることとなり、ま…
エンタメ
「2.11王将戦」藤井聡太、歴戦の名人を唸らせた「衝撃の宇宙奇手」ベスト7局!
藤井聡太竜王が勝ち星を増やすたびに巷は大騒ぎするのは、19歳の若き棋士が「強すぎる」からだけではない。対局ごとに観る者を唸らせる「異次元の指し手」に「華がある」からだ。将棋盤の無限の宇宙でプロ棋士を驚嘆させた藤井奇手7番勝負を一挙公開!たと…
エンタメ
渡辺明王将が藤井聡太竜王に“勝てない”理由とは?
天下分け目の決戦は静岡・掛川城「二の丸茶室」で厳かに開幕した。1月10日、王将戦七番勝負第1局は藤井聡太竜王(19)の先手番で幕を開けたが、開始から3時間余、お昼休憩の直前に“事件”が勃発した。「この手は意味が解りません。新時代の幕開けです…
エンタメ
藤井聡太新竜王が挑む「50年以上破られていない」大名人の“不倒記録”!
11月13日の七番勝負第4局、豊島将之九段(31)を相手に怒涛の4連勝を決めた藤井聡太新竜王(19)。最年少四冠の誕生により、棋界は一気に「藤井時代」へと加速した。竜王3連覇を逃した豊島将之九段は無冠へ、代わって藤井新竜王が序列1位へ。将棋…
エンタメ
藤井聡太、「竜王戦」で駆け上がる「夢の八冠」実現の可能性を大検証!
16年当時、現役最年長の加藤一二三九段(81)とのプロ初対局が、今回挑戦する竜王戦の予選であった藤井聡太三冠(19)。まさに今、デビュー戦ゆかりの将棋界最高峰のタイトルに手をかけようとしている。10月8日、9日にかけて行われた今年度の竜王戦…
エンタメ
藤井聡太は「なぜ“天敵”豊島将之に勝てないのか」徹底研究!
225勝43敗、実に勝率8割3分という高アベレージで勝ち星を重ねる藤井聡太2冠。彼の前に対戦成績は1勝7敗という成績で大きく立ちはだかるのが豊島将之竜王だ。6月29・30日に行われた「お~いお茶王位戦」第1局。挑戦者に豊島将之竜王(31)を…