-
-
人気記事
- 1
- 上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
- 2
- フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
- 3
- 3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
- 4
- 巨人・坂本勇人「2億4000万円申告漏れ」発覚で「もう代役・中山礼都の成長に期待するしかない」
- 5
- ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」
- 6
- 巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」
- 7
- 青柳晃洋「マイナー登板でも大乱調」の暗闇…また「有原式」「上沢式」が発動されるのか
- 8
- 須藤理彩を歩行不能にした太川陽介「過酷バス旅中毒」をいとうあさこが一刀両断
- 9
- 「オファーが来ると思ったらアカンねん」森脇健児が「オールスター感謝祭」ミニマラソンで漏らしたホンネ
- 10
- 「銭湯わいせつ逮捕」歌手・中孝介の「X裏アカ」がバレた!そこには「えげつない投稿」が…
-
急上昇!話題の記事(アサジョ)
-
働く男のトレンド情報(アサ芸Biz)
-
-
最新号 / アサヒ芸能関連リンク
-
-
厳選!おもしろネタ(アサジョ)
-
最新記事
-
アーカイブ
-
美食と酒の悦楽探究(食楽web)
江夏豊
スポーツ
落合博満、江夏豊から“3球三振”も「勝負には勝った」解説の深意
3度の三冠王に輝いた落合博満氏が、自身のYouTubeチャンネル「落合博満氏のオレ流チャンネル」で、“奪三振王”の異名も取った江夏豊氏との勝負を振り返ったところ、3球三振に打ち取られるも優越感に浸った…とのエピソードを明かした(4月4日投稿…
スポーツ
落合博満、オリックス・山本由伸の攻略は「真っ直ぐ1本待ち」断言の“根拠”
オリックス・バファローズの投手、山本由伸が、4月2日の北海道日本ハムファイターズ戦で今季2勝目。足立光宏氏が阪急ブレーブス時代の1970~71年に記録した17連勝の球団タイに並び、51年ぶりの快挙となった(日本記録は東北楽天ゴールデンイーグ…
スポーツ
名将・古葉監督にも焦りが!?「江夏の21球」の“真実”を広島OB2人が動画回顧
主に広島で活躍した元プロ野球選手であり、1975年からは広島で監督を務め、リーグ優勝4回、日本一に3回導いた、古葉竹識氏(故人)。その古葉氏の初めての日本一は、近鉄バファローズと日本シリーズで戦った79年。3勝3敗で迎えた第7戦は、「4対3…
スポーツ
江川卓、球宴「10連続奪三振」狙うも8連続に終わって江夏豊氏に一蹴された!?
突然だが、野球において、無得点に抑えつつ、3イニングで連続して獲れる三振の数はいくつになるかおわかりだろうか…?「『9個』」に決まっているだろう!」とのお叱りの声が聞こえてきそうだが…。1971年7月17日に開催されたオールスターゲーム第1…
スポーツ
田淵幸一が怒り、江夏豊が宥めた!?「あのアニメ映画巡る噂」を2人が動画回答
阪神と西武で活躍した元プロ野球選手の田淵幸一氏と言えば、田淵氏をモデルにして描かれた、いしいひさいち氏原作の4コマ漫画「がんばれ!!タブチくん!!」が思い起こされる。79年に映画が公開されると、翌80年には第2弾、第3弾とシリーズ化されて連…
スポーツ
田淵幸一、「巨人V9を阻止」なら「時代変わっていたね」と回顧した真意とは?
1973年10月22日は、甲子園球場で開催された「阪神─巨人」の最終戦が行われた日だ。巨人が「9対0」で阪神を下し、セ・リーグ9連覇を成し遂げた年である(この後日本シリーズも制し、巨人のV9時代と呼ばれた)。しかし、この年は、9連覇阻止も不…
スポーツ
江夏豊、「球審に体当たりして退場」は田淵幸一とチームを守るためだった!?
江夏豊、「球審に体当たりで退場処分」は“チームを守る”ためだった!?シーズン401奪三振の日本記録、「オールスターゲームでの9連続三振」「江夏の21球」など、記録のみならず、ファンの心に数々の記憶ももたらした元プロ野球選手・江夏豊氏。若い時…
スポーツ
江夏豊、“ボール3つの意味がわかる投手は勝てる”配球極意を掛布雅之が熱弁
主に中日で活躍した元プロ野球選手・川上憲伸氏が、自身のYouTubeチャンネル〈川上憲伸カットボールチャンネル〉に、阪神で活躍した元プロ野球選手・掛布雅之氏を招き、“プロとアマの違い”を語ったのは、11月29日付け投稿回でのこと。川上氏によ…
スポーツ
川口和久を6年連続2ケタ勝利に導いた「レジェンド左腕」の“神”助言!
広島、巨人で活躍した元プロ野球選手・川口和久氏。1980年、ドラフト1位で広島入団。3年目の83年に初の2ケタ勝利となる15勝をあげた川口氏だが、84年8勝、85年9勝と1ケタ勝利に甘んじた。しかし、翌86年からは6年連続で2ケタ勝利する目…
スポーツ
江夏豊、阪神入団の真相は「口車」!?「まんまと引っ掛かった」過去を動画回顧
プロ野球のOBが1300人所属している「プロ野球OBクラブ」のYouTubeチャンネル〈プロ野球OBクラブチャンネル〉に、元プロ野球選手の江夏豊、田淵幸一の両氏が出演(11月18日付け投稿回)。阪神タイガースでキャリアをスタートしており、黄…
スポーツ
清原和博の新庄監督批判がますます浮く?江夏豊・田淵幸一の「太鼓判」発言
元プロ野球選手・清原和博氏が、自身のYouTubeチャンネル「清ちゃんスポーツ」で、北海道日本ハムファイターズの監督に就任した新庄剛志氏の斬新な服装、発言の記者会見を受け、「プロ野球のOBたちって、絶対に口に出さないと思うんですけども、みん…
スポーツ
元広島・大野豊、1年目の「超不名誉記録」を改善に導いた“同名”レジェンド
広島東洋カープ一筋の元プロ野球選手・大野豊氏が、主に広島で活躍した元プロ野球選手・高橋慶彦氏のYouTubeチャンネル〈カープよしひこチャンネル〉に出演。大野氏と言えば、伸びのあるストレートと、キレのあるカーブを武器に、1988年、勝利数「…
スポーツ
佐々木主浩・藤川球児が選ぶ“史上最強クローザー”は奪三振王の「あの左腕」
元プロ野球選手の佐々木主浩氏と藤川球児氏といえば、「最強クローザー」の呼び声も高いレジェンドだ。NPB通算で、佐々木氏は252セーブ、藤川氏は243セーブで、この記録は、岩瀬仁紀氏の407セーブ、現ヤクルトの監督・高津臣吾氏の286セーブに…