秋津壽男

社会

秋津壽男“どっち?”の健康学「目の疲れは温めるべきか冷やすべきか。『痛みをごまかす』アイシングは無意味」

ここ数年、パソコンによる目の疲れを訴える人が増えています。仕事で一日中パソコンに向かっている人もおり、長時間同じ姿勢を取り続ける疲労は「現代の職業病」と言えるでしょう。中でも「目の疲れ」には、目の周囲の筋肉疲労と、眼球ではない顔の筋肉の疲れ…

カテゴリー: 社会 | タグ: , , , , |
社会

秋津壽男“どっち?”の健康学「ダイエット中に避けるべき宴席は『寿司』と『焼肉』のどちらのなのか?」

忘年会シーズンがやってきました。つきあい酒が続くこの時期を上手に乗り切るには、会食の翌日をヘルシーにすることです。食べすぎたらカロリーを控えめに、飲みすぎたら翌日は飲まない。「楽しく飲んで翌日に節制」と覚えておいてください。また、会社の上司…

カテゴリー: 社会 | タグ: , , , , |
社会

秋津壽男“どっち?”の健康学「難聴と耳鳴りで病院に行くべきは?“怖い耳鳴り”は1種類しかない!」

師走を迎えて忙しくなりました。現代社会はストレスとの戦いですが、1年でいちばん忙しいこの時期、なるべくストレスをためないのが、楽しいお正月を迎える秘訣です。ストレス性の病気や疾患は数多くありますが、耳のトラブルもその一つです。ある日突然耳が…

カテゴリー: 社会 | タグ: , , , , |
社会

秋津壽男“どっち?”の健康学「知っておきたい有酸素運動の基礎知識。息を止める無酸素運動は一般人に必要なし」

忘年会シーズンがやってきました。この時期、平日に食べすぎたり飲みすぎた分の過剰カロリーを、土日の運動で減らそうと考える人もいるでしょう。あるいは健康のために運動をする人もいると思われます。さて、一般的な運動には大きく分けて「有酸素運動」と「…

カテゴリー: 社会 | タグ: , , , , , |
社会

秋津壽男“どっち?”の健康学「注目されるロコモシンドロームって何だ?高齢者の転倒は寝たきりや要介護を招く」

「ロコモティブシンドローム」(通称ロコモ=運動器症候群)という言葉をご存じでしょうか。これは2007年に日本整形外科学会が、やがて来る超高齢化社会を見据えて提唱した概念で、筋肉や肩、関節、椎間板などの運動器の衰えが原因で、立ったり歩いたりと…

カテゴリー: 社会 | タグ: , , , , |
社会

秋津壽男“どっち?”の健康学「ガンになったら民間療法を頼るべきか?初期と進行ガンでは考え方がまったく違う」

「ガンになってしまいました。民間療法に頼るべきでしょうか」──ある患者さんが、悲壮な顔でこんな問いかけをしてきました。ガンと宣告されて民間療法に頼る人は少なくありません。インターネットを見ると、さまざまなガン治療の体験記が読めます。「ガンが…

カテゴリー: 社会 | タグ: , , , , |
社会

秋津壽男“どっち?”の健康学「“脳血管疾患”と“ガン”は発見可能か。50代になったら受けるべき検査はどっち?」

厚生労働省が発表した「日本人の死亡原因」は、1位が悪性新生物=ガン、2位が心疾患、3位が脳血管疾患となっています。以下、肺炎・老衰・不慮の事故…となっており、この順位は40代から80代までほぼ同じで、50代になるとガンのリスクが高まるという…

カテゴリー: 社会 | タグ: , , , , |
社会

秋津壽男“どっち?”の健康学「朝の目覚めを左右する1杯の飲み物の実力。お茶に含まれるカフェインはコーヒーより上」

今年の冬は寒くなる、と言われています。寒くなると布団から出たくなくなり、「もう少し寝よう」と二度寝をしてしまいますが、二度寝をするよりも、一発で起きて気合いを入れたほうが仕事ははかどります。気合いを入れたい朝、脳を目覚めさせるのに「コーヒー…

カテゴリー: 社会 | タグ: , , , , |
社会

秋津壽男“どっち?”の健康学「年老いた老人の介護は『自宅』か『施設』か。『家で死ぬのが幸せ』というのは政府の考え」

夫や妻に先立たれて1人暮らしをしている、そんな人は少なくありませんが、親と離れて暮らしている場合、気になるのが「孤独死」でしょう。80歳の母が1人暮らしだという50歳の知人が、先日、こんなことを言ってました。「父は亡くなって20年たちました…

カテゴリー: 社会 | タグ: , , , |
社会

秋津壽男“どっち?”の健康学「不安を覚える体のしびれの基礎知識。手のしびれを感じたら脳梗塞を疑え」

「寝起きに手がしびれました。何か病気でしょうか?」顔を真っ青にして訪ねてきた患者さんがいました。ここで質問です。手のしびれと足のしびれは、どちらが命に関わるでしょう。しびれにはいくつか種類があります。大きく分けると、正座をした時や手枕を長時…

カテゴリー: 社会 | タグ: , , , , |
社会

秋津壽男“どっち?”の健康学「認知症予防には手作業が効果アリ。クイズや新聞の投書でも活性化!」

「同居の母親に認知症の傾向が出てきました。3人の孫のうち2人の名前を忘れてしまったり、同じ話を何度も繰り返したりします。今はまだ元気ですが、80歳を超えており心配でなりません。認知症を予防したいのですが、いい方法がありましたらご教授ください…

カテゴリー: 社会 | タグ: , , , , , |
社会

秋津壽男“どっち?”の健康学「高齢になるほど転倒が大きなリスクに。スクワットは簡単な老化防止対策だ!」

「スポーツの秋」がやってきました。ある調査によると、日本では成人の2人に1人が「週1回以上」の運動をしているそうです。種目ではダントツのトップがウォーキングで、以下筋肉トレーニング、サイクリング、ジョギング、ゴルフ、ヨガ、体操、ジョギングマ…

カテゴリー: 社会 | タグ: , , , , |
社会

秋津壽男“どっち?”の健康学「老眼鏡をかけると老眼が進むってホント?これからは簡単な手術で治せる時代に…」

老眼というとかなり年を取ったイメージですが、最近では20代から老眼が増えるようになってきました。その一番の要因はスマホの普及です。老眼とは加齢により水晶体の弾性が失われるもので、読者の方にも「遠くは見えるが、30センチ先のスマホの画面が読み…

カテゴリー: 社会 | タグ: , , , , |
社会

秋津壽男“どっち?”の健康学「高血圧で止めるべきは飲酒かタバコか?喫煙リスクとタールの量は無関係だった」

2014年に日本高血圧学会の「高血圧治療ガイドライン」で、高血圧の基準を改定しました。それにより、今まで以上に高血圧に関心を持つ人が増えたように思えます。先日も50代の患者さんが、日常生活での不意の動悸が不安だと相談に来ました。酒もタバコも…

カテゴリー: 社会 | タグ: , , , , , |