-
-
人気記事
- 1
- 巨人・坂本勇人「2億4000万円申告漏れ」発覚で「もう代役・中山礼都の成長に期待するしかない」
- 2
- 青柳晃洋「マイナー登板でも大乱調」の暗闇…また「有原式」「上沢式」が発動されるのか
- 3
- フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
- 4
- フジテレビ衝撃の報告書に登場する「タレントU」は「引退」を口にした!当てはまる人物は…
- 5
- 巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」
- 6
- 須藤理彩を歩行不能にした太川陽介「過酷バス旅中毒」をいとうあさこが一刀両断
- 7
- 上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
- 8
- 3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
- 9
- 「オファーが来ると思ったらアカンねん」森脇健児が「オールスター感謝祭」ミニマラソンで漏らしたホンネ
- 10
- 「銭湯わいせつ逮捕」歌手・中孝介の「X裏アカ」がバレた!そこには「えげつない投稿」が…
-
急上昇!話題の記事(アサジョ)
-
働く男のトレンド情報(アサ芸Biz)
-
-
最新号 / アサヒ芸能関連リンク
-
-
厳選!おもしろネタ(アサジョ)
-
最新記事
-
アーカイブ
-
美食と酒の悦楽探究(食楽web)
週刊アサヒ芸能 2013年 10/3号
芸能
ビートたけし付き人 アル北郷「“先輩後輩”鉄の掟と優男式“岸和田スタイル”制裁」Vol.1
現在、殿の中で第6次ゴルフブームが到来しています。今回は、12年ほど前、殿の第4次ゴルフブーム真っ只中だった頃に起きた、ちょっとした事件について書かせてください。当時、殿の車には役者志望の運転手と、その助手として軍団に入ってまだ日の浅い若手…
カテゴリー: 芸能
タグ: たけし軍団, ビートたけし, 殿, 週刊アサヒ芸能 2013年 10/3号
芸能
モロ師岡×テリー伊藤(2)「半沢」は正義がテーマだから続編もいけますよ
テリー主役の俳優さんが台本を持たないで現場に来ると、周りのみんなも持てないもんですか。師岡はい、持たないですね、誰も。テリーエエッ。テーブルの下に台本を隠して見てるとかは?師岡私の現場では、なかったですね。監督は「見ていいですよ」と言うんで…
スポーツ
広島カープ「倍返し下剋上」なら絶対モメるCS問題(3)最低限3位に入ればいいとの考えが…
現行のクライマックスシリーズ(CS)が導入されたのは07年。それ以前にもパ・リーグでは04年から06年の3年間、CSの原型となる「プレーオフ制度」が行われた。まず、レギュラーシーズン3位チームと2位チームが第1ステージを3試合制で戦い、その…
カテゴリー: スポーツ
タグ: クライマックスシリーズ, プロ野球, 広島カープ, 週刊アサヒ芸能 2013年 10/3号
社会
安倍総理「名スピーチで隠した“不都合な真実”」(2)みのもんたと五輪の意外な関係
9月19日に安倍総理は福島第一原発を視察。その際、主にサッカー用に整備された広大な練習施設「Jヴィレッジ」にも立ち寄ったが、この施設を巡る“ウソ”も露呈している。五輪招致前の9月4日のIOC委員を前にした記者会見で、JOCの竹田恒和理事長(…
スポーツ
広島カープ「倍返し下剋上」なら絶対モメるCS問題(2)NPBは是正どころか拡大の意向を
落合氏の「応援」を受けた当該球団の選手たちの心境はというと、「広島、中日ともに『みっともない。こんなに借金を抱えて、この成績でCSと言われたってねぇ』という現場の声がありました。ただ、『ルールだから出られるんだろうけど』とも」(スポーツ紙デ…
カテゴリー: スポーツ
タグ: クライマックスシリーズ, プロ野球, 広島カープ, 週刊アサヒ芸能 2013年 10/3号
芸能
モロ師岡×テリー伊藤(1)「半沢直樹」はセリフに数字や専門用語が多かった
◆ゲスト:モロ師岡(もろ・もろおか) 1959年生まれ。千葉県出身。90年頃からコメディアン、俳優として活躍。96年、北野武監督「キッズリターン」で東京スポーツ映画大賞助演男優賞を受賞。ドラマ「半沢直樹」(TBS系)では東京中央銀行大阪西支…
スポーツ
広島カープ「倍返し下剋上」なら絶対モメるCS問題(1)落合氏「オレは最初から反対」
3年前、ロッテがシーズン3位から日本一になった時は「史上最大の下剋上」と騒がれた。だが今季は、それをさらに上回る「CS問題」が浮上している。もしも広島が3位でCSを制したら‥‥。その「勝率」を巡って論争が巻き起こり、大モメすること必至だから…
カテゴリー: スポーツ
タグ: クライマックスシリーズ, プロ野球, 広島カープ, 落合博満, 週刊アサヒ芸能 2013年 10/3号
社会
安倍総理「名スピーチで隠した“不都合な真実”」(1)被災地では“五輪どころじゃない”の声も
どこか素直に喜べない。大震災から2年半が経過したタイミングでの東京五輪決定。お祭りムードの中、首をひねりたくなる情報が漏れまくる東京と、報じられているよりずっと複雑で深刻な問題が噴出し続ける被災地──。双方が今、直面している「相容れない現実…