-
-
人気記事
- 1
- 上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
- 2
- フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
- 3
- 3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
- 4
- ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」
- 5
- 巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」
- 6
- 「銭湯わいせつ逮捕」歌手・中孝介の「X裏アカ」がバレた!そこには「えげつない投稿」が…
- 7
- 須藤理彩を歩行不能にした太川陽介「過酷バス旅中毒」をいとうあさこが一刀両断
- 8
- 「子供じゃないんだから」佐々木朗希が米マスコミに叩かれ始めた「温室育ち」のツケ
- 9
- 大の里「次の横綱昇進」に高いハードル…師匠・二所ノ関親方がダメ出しする理由
- 10
- 斎藤佑樹が明かした「高卒⇒即プロ入り」回避の真実「プロ行ったらビタビタになるわけじゃん」
-
急上昇!話題の記事(アサジョ)
-
働く男のトレンド情報(アサ芸Biz)
-
-
最新号 / アサヒ芸能関連リンク
-
-
厳選!おもしろネタ(アサジョ)
-
最新記事
-
アーカイブ
-
美食と酒の悦楽探究(食楽web)
飲食店
スポーツ
阪神タイガース「新2軍本拠地」内覧会で懸念される「夜の誘惑だらけ」というアブナイ立地
来年3月に完成予定の阪神タイガース新2軍本拠地「ゼロカーボンベースボールパーク」の内覧会がこのほど行われたが、球団OBからは若虎のハングリー精神が欠けないか、との懸念が持ち上がっている。兵庫県尼崎市にある小田南公園の建設現場では3月1日に、…
社会
【知られざる観光実態】コロナが去ってもなぜか京都の飲食店が閉業ラッシュという「悲しい特殊事情」
コロナ禍の終息とともに、観光客が戻り賑わいを取り戻した京都。だが、これにともなって、交通渋滞やポイ捨てといったオーバーツーリズムの問題が浮き彫りになりつつある。そんな京都で今、飲食店の閉店が相次いでいるとの報告があった。東京商工リサーチが調…
社会
駅の周りは繁華街なのに「綾瀬駅」が乗車人員「東京23区ワースト6位」のナゼ
JR東日本が毎年度発表している「各駅の乗車人員」は、鉄道好きならいつまでも見ていられるほど楽しめる調査結果だ。これはJR東日本の駅の1日あたりの平均乗車人員を明らかにしたもので、数が多い順にランキングされている。1位は60万2558人の新宿…
社会
尼崎「かんなみ新地」ついに完全閉鎖で「若者向けのオシャレな雑貨屋や洋服屋」が入るって!?
2021年11月に一斉閉店した、兵庫県尼崎市の歓楽街「かんなみ新地」。以降はしばらく空き家になっていたが、その後、数軒の置屋のオーナー達が飲食店に業態を変更し、営業を続けていた。2022年6月には、尼崎市がかんなみ新地一帯の土地建物を取得し…
エンタメ
倒産続々…ラーメン店を苦しめる原材料高騰と「1000円の壁」超えれば大炎上
昨年末、ラーメン店がX(旧Twitter)に値上げをすることを発表したところ、リプライで批判の声が寄せられたことが話題となった。2023年はラーメン店の倒産が相次ぎ過去最多ペースとなったが、その根本原因がこのやり取りの中にあるとの見方がある…
社会
タイの「日本食レストランと居酒屋」失墜で価格破壊の厳しすぎる現実…いったいナゼか
東南アジアの主要国タイにおける在留邦人数は、2022年10月時点で7万8431人。在留邦人数の世界ランキングで第4位となっており、トップ10のうちタイだけが、コロナ前よりも増加している。特に首都バンコクには5万6232人の日本人が居住してお…
社会
「すき家」で従業員が勝手に貼り紙で休止が物議「飲食チェーン人手不足」の深刻
先ごろ、牛丼チェーン「すき家」の店舗の入り口に「ひとりできません」と営業を休止する旨の貼り紙が貼られていたと、X(旧Twitter)に画像付きで投稿され物議を醸した。ワンオペによるトラブルで営業が続けられなくなったとみられているが、今後飲食…
スポーツ
余裕のアピール!? 巨人・原辰徳監督とともに大久保博元コーチが責任を取らされても飲食店経営が安泰なので…
なぜこのタイミングで、この動画を…。巨人の大久保博元打撃チーフコーチのYouTubeチャンネル〈デーブ大久保チャンネル〉のことである。山口寿一オーナーが9月29日、都内で行われたオーナー会議後に取材に応じると、原辰徳監督の続投について明言を…
芸能
【アテンド芸人の苦悩】博多華丸・大吉が正月休業店を30分で4軒も開けさせた豪腕/坂下ブーランの地獄耳芸能
動画投稿サイトで俳優らを脅迫した罪に問われている元参院議員のガーシー被告。暴露系YouTuberになる前は、芸能人を「アテンド」することで有名だった。女性や飲食店のお世話をするアテンドという言葉は、ガーシー被告が世の中に定着させたといっても…
社会
沖縄旅行「満足度ランク急降下」を招いた旅行者の不満肉声「SNS映え狙いの飲食店ばかりになった」
国内旅行の人気スポット上位に必ず登場する沖縄。ところが沖縄旅行の総合的な満足度の全国順位は前年度の2位から9位に下がり、2018年度以降で3位以下にランクを落とすのは初という結果になった。これはリクルートの調査研究機関「じゃらんリサーチセン…
社会
「焼肉」「ハンバーガー」「唐揚げ」コロナ禍の勝ち組飲食店が続々倒産の危機!
コロナ禍の勝ち組と言われ新規参入が相次いでいた「焼肉店」の倒産が急増していると「帝国データバンク」が明らかにした。倒産数は1~8月までで昨年同期比でおよそ3倍になっているという。焼肉店以外にもハンバーガー店や唐揚げ店の倒産も相次ぎ、コロナ禍…
芸能
かまいたち濱家は「10カ月」で閉店…人気芸人たちの「しくじり飲食店経営」
お笑い芸人の中で、かまいたちのレギュラー本数は今やトップクラスだが、その濱家隆一はキャリア8年目で普通の関西芸人だったころ、大阪府内でも屈指の繁華街である心斎橋で「めしざかや はまいえ」をオープンしていた。常連客として通っていた居酒屋のビル…
社会
コロナ禍休業で駆除回避の飲食店から大量発生
命を脅かすような猛暑が続く今夏。その暑さに加え、しばしば私たちが不快な思いにさせられているのが、この時期活発化するゴキブリやコバエであろう。近頃、灼熱の太陽が照りつけるアスファルトの上に、ひっくり返ったゴキブリの死骸を目にすることが増えてい…