芸能

かまいたち濱家は「10カ月」で閉店…人気芸人たちの「しくじり飲食店経営」

 お笑い芸人の中で、かまいたちのレギュラー本数は今やトップクラスだが、その濱家隆一はキャリア8年目で普通の関西芸人だったころ、大阪府内でも屈指の繁華街である心斎橋で「めしざかや はまいえ」をオープンしていた。

 常連客として通っていた居酒屋のビルの2階に空きができ、オーナーから勧められて軽い気持ちで始めた。しかし10カ月ほどしか続かなかった。芸能ライターは当時をこう振り返る。

「ミルクボーイの駒場孝ら、関西で大人気の後輩芸人たちがアルバイトをしていました。そのため、客はほぼ芸人目当てのファン。カルピス1杯で2時間粘られることもあった。赤字続きのためチケット制を導入しましたが、これが大不評。濱家はオーナーに『すみません。ちょっとナメてました』と謝罪し閉店させたんです」

 芸人は不安定な職業ゆえ、飲食店経営に乗り出す者が少なくない。ところが、長きにわたって続けられるのはひと握り。やり手起業家だったはずの千原兄弟・千原せいじも大繁盛店を潰している。

 せいじは10年に東京・渋谷に居酒屋「せじけん」をオープンさせたのを皮切りに、幡ヶ谷区域内にバー、喫茶店、ラーメン店、ダンススタジオなどを次々と出店。ピーク時には6店舗のオーナーになった。しかし、ほどなく撤退。「せじけん」は特に被害が甚大だった。

 同店は、せいじがドラマ「ATARU」(TBS系)に出演していた2012年頃にオープン。俳優仲間が多く来店した。そのうちの1人が、ドラマの主演だった中居正広。さらにバイトしていたメイプル超合金・安藤なつやチャンス大城ほか多くの芸人が売れたため、「出世居酒屋」と呼ばれた。

 しかし、せいじがあまり店に顔を出さないことをいいことに、後輩芸人が店の売上金を持ち逃げ。赤字がかさんで、閉店に追い込まれた。

 浪速が生んだ借金夫婦といえば、かつみ・さゆり。独身時代の夫・かつみが負っていた借金は結婚後、ピーク時に2億5000万円を超えた。妻のさゆりは美脚で美魔女、奇跡の54歳としてSNSでバズリ中。常に笑顔を絶やさないが、起業してはクローズを繰り返し、借金は完済に至っていない。

「100円ショップは2カ月半、ラーメン店は7カ月で閉店に追い込まれました。ひどかったのはラーメン店。真っピンクの看板が目印で、店内も壁もレンゲも、梅を練り込んだ麺もピンク色。ハート型のミラー、シャンデリアはさゆりさんの好み。味も評判はよくなく、ピンクの店内が夜のサービス店みたいと大不評でした」(前出・放送作家)

 安定収入が裏目に出た芸人の飲食店進出。授業料としては高すぎたか……。

(北村ともこ)

カテゴリー: 芸能   タグ: , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」
5
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」