芸能

天才テリー伊藤対談「牧原俊幸」(3)フジの一番いい時を過ごせましたね

テリー 牧原さんから見てのフジテレビのアナウンス部、いったいどんな場所でしたか?

牧原 昔も今も、上下関係なく非常に仲がよくて、環境は抜群だと思います。そういう雰囲気に「厳しさが足りない!」と言う方もいらっしゃるみたいですけれど‥‥。他局では、もっと体育会系のノリだというところもあると聞いていますからね。

テリー 竹刀を持って、新人アナに腕立て伏せをさせるようなスパルタ教育なんかは‥‥。

牧原 そんなの、あるわけないじゃないですか(笑)。でも、そういうことで言うなら、山中先輩は新人研修の時にずっと厳しく指導していて、最終日に「お前たち、よく頑張ったな」と優しい言葉をかけてあげてみんなを泣かせる、みたいなことをよくやっていましたね。

テリー そういう熱血キャラを演じていたんだ、いやらしいなァ(笑)。ちなみに、牧原さんはどういう感じで指導したの?

牧原 私はあんまり強く言えるタイプでもないので、今お話ししているような感じで接しましたね。

テリー だろうね。牧原さんが怒ったところなんて、想像できないもの。そんなフジテレビのアナウンス部に所属して35年、あらためて振り返ってみて、どんな思い出がありますか。

牧原 フジテレビの歴史の中のいちばんいい時代を過ごさせていただいた、と思いますね。入社したら、もう(視聴率の)三冠王を取り始めたような頃でしたし。

テリー 牧原さんが関わった番組といえば、「カルトQ」「カノッサの屈辱」みたいな話題作も多かったしね。特にあの2つは内容もよかったから、牧原さんのナレーションが強く印象に残っているんだ。「とんねるずのみなさんのおかげです」の人気コーナー「食わず嫌い王決定戦」も長かったよね。

牧原 そうですね、23年ぐらいでしょうか。ずっと天の声だけの出演で、実際には最後にちょろっと出るだけなんですけれど、いまだに皆さんに「“実食”のやつ」って言っていただきますね(笑)。

テリー だってあのコーナー、牧原さんの声は欠かせなかったですよ。とんねるずと牧原さんのコンビネーションあっての人気だったと思うな。

牧原 「食わず嫌い王」はああ見えて、実は「徹子の部屋」のような対談コーナーだったんですよ。タカさん(石橋貴明)はゲストからいろいろ話を引き出すところも実に巧みで、それが長く続いた秘訣じゃないでしょうか。

テリー しかし23年となると、終わった時も感慨深かったでしょう。

牧原 定年が近くなった時は少し寂しい思いもしましたが、ちょうど私が辞める直前に番組も終わって、心置きなく最後まで見届けることができたのは、よかったです。

テリー 最終的には、アナウンス室長にもなったんだっけ。

牧原 はい、辞める3年前まで務めていましたね。

テリー それって、アナウンス部でいちばん偉い役職なんでしょう。ならその時、女子アナを全員集めて「もっとミニスカートをはくように」「胸の谷間をしっかり見せるように」みたいな指導をしなきゃダメじゃないですか。

牧原 そこまでいくと指導じゃなくてセクハラじゃないですか(笑)。私はあまり偉そうにはできませんでしたしね。

テリー 残念。俺ならダメモトで言っちゃいそうだけどなァ。

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
同僚ヘルナンデスが指摘!第一子誕生の大谷翔平「ボールが見えない」のは「夜中に起きなきゃいけない」から
2
前世の記憶を持つ少年「僕は神風特攻隊員だった」検証番組に抱いた違和感
3
メジャーリーグ評論家が断言「村上宗隆はヤンキースに行くしかない」意外な理由
4
「二股不倫醜聞」の永野芽郁は映画「かくかくしかじか」宣伝にどんな顔で出てくるのか
5
病気治療「もちまる日記」休止に追い討ちをかける「ありえないサムネイル画像」問題