社会

「山手線で一番不要な駅」西日暮里が「タワマン&商業施設」再開発で激変の衝撃

 今、東京のあちこちで駅前の再開発が進んでいる。大衆的な飲食店や昔ながらの個人商店が並ぶ京成立石駅は、駅の北側と南側が再開発中。どちらも高層複合ビルが建つ予定だ。

 十条駅西口地区も再開発事業が進められ、地上39階の複合ビルを中心とした新たな街が作られる。

 そこに西日暮里駅が加わることになる。西日暮里駅前地区の再開発事業社に東急不動産が決定した。

 東急不動産の発表によると、西日暮里駅の北東にある2万3000平米の土地を再開発し、地上47階程度の住宅棟と地上11階程度の商業棟ができる予定。2030年竣工で完成すれば今とは全く違う西日暮里駅前が誕生する。

 これに驚きを隠せないのが鉄道ファンだ。JR西日暮里駅は隣の日暮里駅まで距離わずか500メートル、もう1つの隣駅である田端駅とは800メートルしか離れておらず、「山手線で一番不要な駅」などと呼ばれることもある。そんな西日暮里駅前にタワマンが建つとは想像できないのだという。

 日暮里駅の近くに駅を作ったのは理由がある。鉄道ライターが解説する。

「JR常磐線が複々線化されることになり、緩行線は今の東京メトロ千代田線に乗り入れることになりました。緩行線の利用客が上野方面に出やすいように西日暮里駅を作り、山手線と京浜東北線に乗り換えられるようにしたんです。開業したのは山手線の駅としてはかなり遅い1971年。街があるところに駅を後から作ったため駅前が大規模開発されることはなく、路地が入り組んだ町並みが残っている。駅前にロータリーもありません」

 そんな西日暮里駅前が再開発されれば、駅の印象も大きく変わりそう。マイナーな駅とはいえ、山手線に乗れば東京駅へはわずか約13分。「住みたい街」の上位に入ってもおかしくない。

(海野久泰)

カテゴリー: 社会   タグ: , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
同僚ヘルナンデスが指摘!第一子誕生の大谷翔平「ボールが見えない」のは「夜中に起きなきゃいけない」から
2
前世の記憶を持つ少年「僕は神風特攻隊員だった」検証番組に抱いた違和感
3
メジャーリーグ評論家が断言「村上宗隆はヤンキースに行くしかない」意外な理由
4
「二股不倫醜聞」の永野芽郁は映画「かくかくしかじか」宣伝にどんな顔で出てくるのか
5
病気治療「もちまる日記」休止に追い討ちをかける「ありえないサムネイル画像」問題