芸能

とんねるず、「日テレ出禁」は木梨憲武ではなく石橋貴明が原因だった!?

 3月22日に「とんねるずのみなさんのおかげでした」(フジテレビ系)が最終回を迎え、ついにレギュラー番組が消滅したとんねるず。4月16日には同じフジテレビで「石橋貴明のたいむとんねる」がスタートするものの、相方の木梨憲武についてはレギュラー出演番組の予定は聞こえてこないようだ。

 その木梨があるバラエティ番組にゲスト出演することになり、業界内で驚きの声があがっている。なぜなら4月10日に出演予定の「ウチのガヤがすみません!」(日本テレビ系)は、とんねるずが出入り禁止だと噂される日本テレビの番組だからだ。ここでテレビ誌のライターがささやく。

「とんねるずはレギュラー番組『とんねるずの生でダラダラいかせて!!』が2001年3月に終了して以降、日本テレビには出演していません。諸説ありますが、局側の実力者から嫌われて出禁になったというのがもっぱらの噂です。ただ石橋に関してはこの番組が終了した半年後に連続ドラマ『レッツ・ゴー!永田町』で主役を務めていたことから、出禁の原因は木梨にあると見られていました。ところがその木梨が『ウチのガヤが』に出演することから、実は石橋こそが日テレから出禁になっていたのかと驚くテレビ関係者が少なくないようです」

 その日テレととんねるずを巡る因縁には浅からぬものがあるとされている。たとえば2013年に放送された、ともに放送開始から60年を振り返る日テレとNHKとの共同制作番組などでも、とんねるずの名前はいっさい出なかったという。ただ、日テレのこれまでの放送内容を見ていくと、木梨に関しては、今回の「ウチのガヤ」のみならず、15年10月放送の「いろもん極」にもゲスト出演していたり、同じく15年8月放送の「NEWS ZERO」で画家・木梨に密着取材するなど、日テレとの関係は断絶していないようだった。

「そうなるとやはり、出禁の原因は石橋にあると考えるのが自然でしょう。『生ダラ』終了後に出演したドラマについては、その『生ダラ』で石橋と密接な関係にあった名物テレビマンの土屋敏男氏が、番組終了後に編成部長に異動したことで実現したとの観測もあります。そして石橋自身も自分が日テレ出禁であることは強く自覚しているはず。だからこそ昨年12月21日に『みなおか』で、『細かすぎて伝わらないモノマネ選手権』の最終回が放送された時は、冒頭に『これだけでも持ってですね、日テレに行きます』とのギャグを飛ばせたのでしょうね」(前出・テレビ誌ライター)

 出禁であることが周知の事実だからこそ、あり得ない話としてギャグにできるということか。ともあれ日テレで今後、木梨の姿を観る機会は何度でもありそうだ。

(金田麻有)

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
【高校野球】全国制覇直後に解任された習志野高校監督の「口の悪さ」/スポーツ界を揺るがせた「あの大問題発言」
3
エスコンフィールドに「駐車場確保が無理すぎる」新たな問題発覚!試合以外のイベントでも恨み節
4
「子供じゃないんだから」佐々木朗希が米マスコミに叩かれ始めた「温室育ち」のツケ
5
これも「ラヴィット!」効果…TBS田村真子アナ「中日×巨人で始球式」に続く「次に登板するアナウンサー」