芸能

ビートたけしの名言集「『俺んちの周りが大変だよ』と騒動余波!」

「殿、ネットにもうさっきのコメントがあがってます」

「ん? あれか? 『独立だ! うれしいな』って言ってたやつか?」

「はい。あと、『オフィス北野』の新名称を『オフィス加勢大周』って言ったのもあがってました」

「ふふふふ。オフィス新加勢大周って? しかしどうして、そんなくだらないの載せるかな? こっちはふざけてるだけなのにな」

 ここのところ、連日世間を騒がせている、たけし軍団VS所属事務所の社長問題について、毎週土曜日の生放送「ニュースキャスター」の冒頭で“コトの真相”について聞かれた殿は、いつもどおり、どの質問にもオチを付けて答え、見事に笑いをかっさらっていました。ちなみに、冒頭のオープニングトーク終わりでCMに入ると、スタジオ内は、自然と拍手が湧き上がっていました。

 で、この“生放送後、すぐに殿のコメントがネットニュースにあがる現象”は、わたくしが思うに、1年ほど前からやたらと活発になり、もう最近では、あがるスピードもどんどん速くなっています。今年に入ってからなどは、殿がコメントした2分後にはもうどこかが必ずネットにあげていて、そんな状況を殿は、

「前もって“たけしが今回はこんなこと言うぞ”なんてのを何個か用意しておいてよ、それですぐあがるようにやってんじゃねーか?」

 と、推測していました。とにかく、生放送後は必ずネットをチェックして、

「殿。さっきの〇〇がもうネットにあがっています」と報告しては、感想を求めるのが、ここのところの日課であり、殿はそういった報告に軽く文句を言いながらも、

「結構、騒ぎになってる?」

「じゃんじゃんじゃんじゃん、たけしがこんなこと言った! なんて盛り上がってんのか?」

「相変わらずたけしはバカなことばっか言ってるって、あきれ返ってるか?」

 等々、それはそれで、うれしそうに感想を漏らすのです。ちなみに、殿も一応はスマートフォンを持ってはいるのですが、自分でネットニュース等をチェックするようなことは、まったくいたしません。

 そんな、デジタルには疎い殿は、今回の騒動を受け、

「テレビでじゃんじゃん軍団がどうした、たけしがどうしたってやるから、俺んちの周りが大変だよ。ワイドショーの取材から、弟子入り志願から、映画を一緒にやりませんか? なんてヤツまで来ちゃって、大迷惑だよ」

 と、騒動の余波を嘆くと、

「こないだなんて、『私が映画のプロデュースをしますので、たけしさん、世界に羽ばたきましょう』だってよ。バカ野郎! もう羽ばたいてるよ!!」

 と、しっかり笑い話に変えて、訴えていました。しかし、今更ではありますが、わたくしの師匠は、何があろうとも、全て漫談にして笑いを欲しがる、根っからの芸人であると、このたびの騒動で、今一度改めて痛感いたしました。はい。

ビートたけしが責任編集長を務める有料ネットマガジン「お笑いKGB」好評配信中!

http://www.owarai-kgb.jp/

◆プロフィール アル北郷(ある・きたごう) 95年、ビートたけしに弟子入り。08年、「アキレスと亀」にて「東スポ映画大賞新人賞」受賞。現在、TBS系「新・情報7daysニュースキャスター」ブレーンなど多方面で活躍中。本連載の単行本「たけし金言集~あるいは資料として現代北野武秘語録」も絶賛発売中!

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」
5
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」