芸能

綾瀬はるか 「深夜のオトコ探し」を大追跡(2)香川照之が天然キャラを看破

 17歳年上の大沢との破局を経て、日刊スポーツが15年の元日スクープで報じた新恋人が、4歳年下の松坂桃李(29)だ。一時は「結婚寸前」とも言われた2人だが、翌年春には「破局」が各メディアで報じられる。

 松坂を知る舞台関係者によれば、

「原因は入籍を急ぐ綾瀬とまだまだ仕事に集中したい松坂との結婚観の違いだと言われましたが、それだけではありません。綾瀬がマスコミを警戒するあまり、デートはもっぱら彼女の自宅。家に行く時も『(マスコミの)ヘンな車が止まっていたら入って来ないで』と念を押されていたようです」

 いやが上にも人目につく美男美女のカップルとはいえ、松坂にしてみれば、あまりの用心深さに辟易することもあったという。

「別にいけない関係というわけでもないし、恋人が発覚したところで仕事に大きな影響が出るわけでもない。それでも綾瀬は、これまで一度も恋人とのツーショット写真を撮られたことがないのを誇りにしていたようで、『外でデート? トンでもない!』なんてたしなめることもあったそうです」(舞台関係者)

 綾瀬にとって「要塞」とも言うべき自宅マンションは、都心からやや離れた閑静な住宅街にある。建物は2本の公道に面し、エントランスが2つあるため、いざ張り込むとなれば、綾瀬がどちらから出入りするかわからない。まさにパパラッチ泣かせの物件だった。

 かつては、周囲で自転車をこいで出かける姿が頻繁に目撃されていたそうだが、

「綾瀬さん? そういえば最近は、ほとんど見かけませんね」(近隣住民)

 最近はもっぱら料理にハマッているという綾瀬。女性誌のインタビューでも、

「2018年は料理の幅を広げていきたい」(「with」3月号より)

 と語っていたが、最寄り駅周辺のスーパーで聞き込みを行っても、有力な目撃情報は何一つ得られなかった。

 老若男女に愛される国民的女優も、地元では完全に気配すら消しているようだ。

 綾瀬といえば、その天然キャラも大きな魅力の一つ。去る4月2日に行われたCM関連のイベントでも、共演者のダンディ坂野(51)を「ゲッツさん」と言い間違えて会場を笑いに包んでいた。

 不用意なボケ発言で愛される綾瀬と、日夜マスコミとのガチンコ追走劇を繰り広げる綾瀬。いったいどちらが“素”に近いのだろうか。

「隙があるように見せるのが上手ということでしょうね。撮影現場ではいつもポカーンとしていて『俺でも口説けるんじゃないか』と多くの共演者が錯覚してしまうんだとか。リップサービスかもしれませんが、映画で共演した香川照之(52)も、過去にラジオで『天然なわけないだろ! それが作戦なんだから‥‥気をつけないと!』などと暴露して、リスナーを驚かせていました」(芸能プロ関係者)

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」
5
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」