芸能

綾瀬はるか 「深夜のオトコ探し」を大追跡(1)ノロノロ運転で尾行をまいた

「恋人にしたい女性有名人」のランキングで3連覇を達成した綾瀬はるか。昨年こそ新垣結衣に首位の座を奪われたものの、三十路を越えてフェロモンは増すばかり。そんな人気女優の周囲にオトコの影が‥‥。そこで全国のファンが求愛する天然系女優の私生活を探ると、意外な素顔が浮かび上がってきた。

「最近、にわかに怪しい動きをしているんです。深夜に自宅から一人でタクシーに乗り込んで出かけるところが頻繁に目撃されるなど、マスコミ関係者の間では『新しい男がデキたのでは‥‥』と勘ぐる声が盛んに聞かれます」

 スポーツ紙デスクが明かすのは、人気女優・綾瀬はるか(33)の最新プライベートだ。

 綾瀬といえば、昨年秋放送の主演ドラマ「奥様は、取り扱い注意」(日本テレビ系)が10話平均12.7%という高視聴率をマーク。作品では元特殊工作員で現在はごく平凡な主婦という難解な役に挑み、特に体当たりのアクションシーンは大好評を博した。ドラマ解説者の木村隆志氏が語る。

「夫にイジられるユルい雰囲気の人妻と、息を乱さずに敵をやっつける精強な元スパイをうまく演じ分けていました。撮影に先駆けて、実戦武術『カリ・シラット』を習っていた成果もあって、その動きにはまったく隙がありませんでした」

 スゴ腕の元女スパイという役柄と同様に、その私生活にもまったく隙が見当たらない綾瀬。冒頭の「男の噂」が流れて以降、マスコミ各社が密着マークするものの、

「綾瀬が乗った車を尾行するのは至難の業で、複数の車両を動員しても失敗に終わるんです」

 とはベテランの芸能記者。続けて、こんなエピソードを明かすのだ。

「先日もある仕事の現場から追いかけたところ、綾瀬が乗った車は首都高速へ。すると左側の走行車線で最低速度ギリギリのノロノロ運転を続けるんです。他の車がどんどん追い越していく中で、尾行チームだけがピッタリと張りついていたらバレバレですよね。しかたなく追い抜くと、すぐに進路を変更するなど、まいてしまうのが常套手段ですね」

 尾行車両の追跡を免れるためにはあらゆる手段を駆使し、

「パーキングエリアにいったん停車してから、いざ高速道路に戻ろうかと動きだす。しかし、加速車線に入る手前でいきなり停車。そうやって、後ろにヘンな車がついてきているかどうかをチェックしているんです」(芸能記者)

 こうして警戒心をあらわにすればするほど、「新恋人」の存在が現実味を帯びてくるのだった。

 そんな綾瀬の初ロマンスのお相手といえば、ドラマ「JIN‐仁‐」(TBS系)で共演した俳優の大沢たかお(50)。10年6月発売の「フライデー」が2人の半同棲をスッパ抜いたのだ。

「大沢のマンションに通い詰めていたことで、綾瀬のほうがゾッコンのように思われましたが、実際は大沢のほうが積極的だったとか。当時の綾瀬はまだスキャンダルは未体験で、交際が表ざたになることを恐れていました。そんな彼女に、大沢は『事務所の人間に見張らせるから大丈夫』と説得して、自宅に招き入れていたようです」(芸能レポーター)

 現在の徹底したマスコミ対策は元カレの影響かもしれない。

 さて、その大沢には先日、熱愛スキャンダルが発覚。今年度に日本テレビに入社した新人の岩田絵里奈アナ(22)と過去に交際していた事実が明らかになった。

「大沢の元カノが日テレの正社員になったことで、綾瀬が同局の仕事を受けづらくなったという報道が一部でありましたが、そんなことはありません。綾瀬にしてみれば、大沢に新しい女ができてホッとしているのでは‥‥。というのも、破局して以降も、たびたび大沢から復縁のアプローチを受けていたようですからね」(芸能レポーター)

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
【高校野球】全国制覇直後に解任された習志野高校監督の「口の悪さ」/スポーツ界を揺るがせた「あの大問題発言」
3
エスコンフィールドに「駐車場確保が無理すぎる」新たな問題発覚!試合以外のイベントでも恨み節
4
「子供じゃないんだから」佐々木朗希が米マスコミに叩かれ始めた「温室育ち」のツケ
5
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」