芸能

天才テリー伊藤対談「壇蜜」(2)想像を超えていた浴室ロケ

テリー 壇蜜さんは頭がいいから、「自分がテレビにどう出ていくか」ということにも自覚的だったと思うんだけど、どういうことを意識していました?

壇蜜 最初の頃は「とにかく、台本が予期できないことをできたらいいんだろうな」って思っていました。

テリー つまり、台本を裏切るということ?

壇蜜 というより、台本で求められていることを、いい意味でもう少し濃密なものにできればいい、と思いました。それはきっとテレビの世界では必要なことなんだろうし、それまでのテレビの現場は私みたいなタイプがいなくて、周りの皆さんが私の扱いに困っているのがひしひしと感じられたんですよ。だから「実際使ってみたら、意外にちゃんと扱えるでしょう?」という部分を出していこう、と。最初の頃は、それだけで精いっぱいでしたね。

テリー あ、それは俺もわかったよ。「サンジャポ」に出始めの頃、一緒に箱根へロケに行ったの、覚えてる? 風呂場で撮影の時、浴室にいる壇蜜さんにタオル1枚だけ渡して「こちらからドアを開けるので、セクシーな格好をして待っていてください」とお願いしたら、こっちの想像をはるかに超えた、いやらしいポーズをしていてね(笑)。もうビックリしてさ。

壇蜜 フフフ、覚えています。まるで打ち上げられたジュゴンみたいな感じでしたよね。

テリー そうそう。普通の女の子にやらせると、きれいで無難なグラビアのポーズで待っているんだよね。でも、あなたは実に隙だらけの格好だったでしょう、もう演出家の考えを超えているんです。だから、帰り道にスタッフと「あれ、すごかったな」って、ずっと話していたんだよ。

壇蜜 今日、私、めちゃめちゃホメられてばかりですね(笑)。

テリー きっと他の現場でも、スタッフが予想する以上のものを出してきたんだろうね。そりゃあ、仕事も増えるわけだよ。

壇蜜 やりすぎちゃって、逆に揉めることもあるんですけどね(笑)。結局、「サンジャポ」のそれも、コンプライアンスの関係で、“保険”で押さえていた、体にお湯をかけているのを背中から撮ったカットしか使ってもらえなくて。

テリー もったいないよなァ、あれこそが壇蜜さんのすごさなのに。

壇蜜 今は、それでもいいんじゃないかと思っています。やりすぎた分は削ればいいけど、ないものはそれ以上伸ばすことはできないので。

テリー まぁ、そうだね。しっかり結果も出したことだし、今の活躍はご両親も喜んでくれているんじゃないの?

壇蜜 どうなんでしょう。最初の頃は父とギクシャクしていたんですよ。

テリー そりゃまた、なんで?

壇蜜 父は最初、たまたま電車の網棚に置いてあった雑誌を手に取って、私の仕事を知ったんです。「この女性、娘に似てるな‥‥おいおい、脱いでるじゃないか!」と、家庭に衝撃が走りまして(笑)。

テリー あ、ヌードの仕事をお父さんに言ってなかったんだ?

壇蜜 はい。母は知っていて、どこかで伝えるつもりだったらしいんですが、結局、言えなかったみたいで。だんだんテレビの仕事が増えてきたおかげで、ようやく父とも仲直りができました。今は、父の地元からわざわざ羊羹を取り寄せて、番組のスタッフさんに差し入れてくれたりしますね。

テリー ありがたい話じゃない。きっと娘のことを誇りに思っているよ。

カテゴリー: 芸能   タグ: , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」
5
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」