社会

フザけるなッ!中国人「全国ブランド物件」買い漁りMAP(4)水源ビジネスにも食指を動かし…

 また中国人による「ブランド物件」への侵蝕は、都内だけにとどまらなかった。すでに北海道には中国系企業の資金が大量に投下され、森林資源だけで東京ドーム515個分が買収されている。中国在住のジャーナリストはこう話す。

「08年に北海道を舞台にした中国映画『狙った恋の落とし方。』がブームになってから中国人観光客が激増しました。旅行だけでは満足できず、スキーリゾート地のニセコがある倶知安町の不動産を片っ端から購入。ニセコの公示地価は約30%の上昇を続けています」

 このまま買い占められていけば、いずれ北海道は中国の「省」の一つになるという笑えない冗談も聞かれるほどなのだ。

 それを食い止める手段もないまま、今や公示地価の上昇率でトップランクの沖縄でも中国の買収工作に揺れていた。

「昨年10月、香港のツアー会社が約10億円で那覇市内の土地4カ所を買収し、ホテルを建設する計画を明らかにしました。いつの間にか那覇で中国人観光客が目立つようになり、最近では不正な国際免許証でレンタカーを借りる中国人に頭を悩ませています」(地元記者)

 自然豊かな北と南の土地を「赤いマネー」で染め上げただけでは飽き足らず、日本の水源をビジネスに利用する中国系企業が大儲けしているケースも。

「山が多い県の静岡、山形、秋田、新潟、富山、長野、岐阜の土地を購入して飲料水などを製造する工場を作りました。中国人は自国の水質を信用していないので、日本の水が飛ぶように売れるんです。水源の土地を買い漁っていることが非難されると、中国人がボスであることをカムフラージュするため、日本人社員に会社のトップを譲ったことにして、再び新たな土地に手を出して事業を拡大させています」(中国在住ジャーナリスト)

 今や日本各地は中国人投資家の無法地帯と化し、新潟の温泉地の老舗旅館は買収され、京都の木造家屋「京町屋」は民泊目的で次々と買い占められるなど、歯止めの利かない状況になっている。そしてその極め付きは、日本の「象徴」である富士山が奪われようとしているのだ。

「中国人は富士山が大好きで、キレイに見える場所に別荘を持つのがステータス。富士山が見える周辺のホテルも、相次いで中国資本に買収されてしまいました」(中国在住ジャーナリスト)

 モラルのカケラもない中国人投資家どもを、締め出す方法はないものか。そろそろ真剣に考えるべき時期が来ているようだ。

カテゴリー: 社会   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」
5
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」