芸能

鈴木京香が「ホンネ話」に耽った白金の夜(2)長谷川博己との愛の行方は?

 充実した私生活を反映するかのように、鈴木の女優業はすこぶる順調だ。スポーツ紙芸能デスクが語る。

「3月まで放送されたNHKの連続テレビ小説『わろてんか』では、鈴木保奈美(51)との“W鈴木競演”が話題になりました。4月クールでの波瑠(27)とのW主演ドラマ『未解決の女』(テレビ朝日系)では、気配り上手で差し入れを欠かさず、ADなどのスタッフにも丁寧に接する鈴木に、共演の高田純次(71)や沢村一樹(50)らも鼻の下を伸ばしてメロメロだったそうです」

 特に「未解決の女」は6月7日に全8回を終了。ドラマ視聴率低迷のご時世に、平均視聴率は12.9%と好評を博した。

「放送回数が少なく、打ち切りの噂も出ましたが、これは『少ない話数で各話の内容を濃くする』というテレ朝のドラマ戦略によるもの。主演の鈴木にも、『きっちり数字が取れる女優』として高評価が集まっています」(芸能デスク)

 仕事面以外でも鈴木の“あげまん体質”は有名だ。99年に「同棲報道」が出た堤真一(53)は、翌年の月9ドラマ「やまとなでしこ」(フジテレビ系)で松嶋菜々子(44)の相手役を務めてブレイク。02年に交際が発覚した真田広之(57)は映画「ラストサムライ」(03年、ワーナー)でハリウッド俳優の称号を手に入れた。この例に漏れず、現恋人の長谷川もその恩恵をたっぷりと享受し、今では主役級の売れっ子俳優に躍進した。

 その恩義は長谷川自身、十分に感じているようだ。先日、都内の小料理屋で、たまたま長谷川と居合わせたという目撃者が語る。

「先に一杯やっていた先輩俳優の吉田鋼太郎さん(59)に呼び出されて、あとから参加しました。酒席には小栗旬さん(35)らもいて楽しく飲んでいたようですが、小一時間もすると、遅れてきた長谷川さんが最初に席を立った。引き留める声に長谷川さんは『いやあ、犬の散歩があるんで』と笑い、サッと帰っていきました」

 鈴木の愛犬を散歩させる長谷川の姿は、2年前にも女性週刊誌にスクープされており、2人は事実婚状態にあると言われてきた。

「5月の鈴木の誕生日が入籍のXデーと見られていましたが、発表はありませんでした。すでに長谷川が出演する10月スタートのNHK朝ドラ『まんぷく』がクランクインし、多忙であることが理由でしょう。長谷川には、20年放送のNHK大河『麒麟がくる』の撮影も控えています。大河の撮影終了後となると、再来年の秋になってしまうので、撮影に入る前の来年の初夏、つまり次の鈴木の誕生日までには‥‥という見方もできます」(女性誌記者)

 交際発覚から8年、大河さながらの壮大なラブストーリーにクライマックスの時が迫っている。

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」
5
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」