スポーツ

決勝トーナメント進出!躍進するサッカー日本代表のウラ側(4)悶々とする下半身事情

 コロンビア戦の決勝ゴールで脚光を浴びた大迫もフィーバーが巻き起こり、高校時代にマークした相手DFが発言した「大迫、半端ない」は早くも流行語大賞の候補に挙がっている。

 前回大会ではエースとして期待されたが無得点に終わり、体の使い方や呼吸のしかたなど、徹底的に鍛え上げてきたという。

「ふだんは物静かでおとなしいのですが、試合になると鬼の形相になる。奥さんの友達が大迫の試合を観戦した時、あまりの変貌ぶりにドン引きしていたそうです」(サッカーライター)

 それでも、在籍するドイツのブンデスリーガではゴール数が伸びず、今季も4得点と苦しんでいた。

「海外のスカウトに大迫の評価を聞くと、『シュート以外はパーフェクト』と言っていた。ボールの受け方や体の強さは通用してもゴールは期待薄。簡単なシュートが苦手で、コロンビア戦でもキーパーとの1対1を外していますが、難しいシュートのほうが入りやすい」(スポーツ紙記者)

 目立ちたがり屋ではないため、メディアへの登場はそれほど多くないが、理由はそれだけではなかった。

「高校時代から有名選手なので、鹿島アントラーズに入団後も取材オファーは多かったそうです。ただ紙媒体のインタビューで本意ではないことを書かれてしまったとか。それ以降、テレビはたまに出演しますが、紙媒体にはほとんど出なくなったと聞いています」(スポーツ紙デスク)

 ついに覚醒したエースに、大会後はマスコミ取材が殺到しそうだが‥‥。

 一方、日本代表はベースキャンプ地・カザンの宿泊ホテルで、どのような暮らしを送っているのだろうか。矢内氏がこう明かす。

「若手は2人部屋で、年長者は1人部屋に分けられています。日本代表には専属シェフが帯同していて、試合前には、うな丼が用意され、選手たちに大好評でした」

 部屋にバスタブが設置されていないのは悩ましいところだが、共用施設にはプールやサウナが完備されており、疲れは取れるようになっている。それでも一つ屋根の下で共同生活が続く中、悶々とする下半身事情はどうしているのか。スポーツ紙記者はこう明かす。

「2000年代前半までは合宿先に若手選手がビデオを持ってきて、先輩に献上するのが“慣例”でしたが、今はネットの時代になり、自然と持ち込みはなくなったんです。ただ、心配なのはロシアのネット環境の悪さ。地元民に聞くと、今年3月まで規制が厳しく、グーグルマップも見られなかったと言っていたので、宿泊先のネット環境がよければいいのですが‥‥」

 負けられない戦いはピッチの上だけではなかった。決勝トーナメントも頑張れ、日本代表!

カテゴリー: スポーツ   タグ: , , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」
5
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」