スポーツ

何やっとんねん阪神「育てられないから獲ってくる」

 西岡、福留と続いて最後のお荷物補強なのが、オリックスからFA移籍した日高剛(35)である。メジャー脱落組ではないが、年齢は福留と同じ。お世辞にも脂の乗った選手とは呼べない。しかもオリックスでは岡田前監督に捕手として失格のレッテルを貼られて練習すらさせてもらえなかったうえにDH扱いされた、これまた“ポンコツ”選手。いったいどんな意図があるのか。

 その大きな要因としてあげられるのが、正捕手を自前で育てられない歴史である。85 年の日本一メンバーだった木戸克彦(元GM補佐)以降、生え抜きは山田勝彦(現阪神バッテリーコーチ)ぐらいなもので、矢野燿大(現野球評論家)も城島健司も移籍組だった。

 今季は小宮山慎二(27)、今成亮太(25)、藤井彰人(36)の3人で回していたが、今成はシーズン途中に日本ハムから加入、ベテランの藤井も昨年、楽天からFA移籍してきた選手だ。「今成はよかったが、小宮山が打席の面で不調が続いた。いくら捕手というポジションでも、藤井も若くはない。そこでスーパーサブとして日高の起用を考えたのでしょう」(安達氏)

 小宮山の他にも中谷将大(19)などが控えているのに、またしても育成を阻むヨソ者捕手の獲得なのだ。

 ちなみに、藤川球児(32)のメジャー挑戦で、守護神のポジションこそ補強が急務のはずが、獲得を狙った五十嵐亮太(33)は、あっさりとソフトバンクに持っていかれている。

 心配事はまだまだある。今年のドラフト1位・藤浪晋太郎(18)が本当に大成するのか、だ。阪神担当記者からは、こんな信じられない言葉が返ってきた。「育てるプレッシャーよりも、藤浪を獲得したことで、首脳陣は救世主が現れたと喜んでいますよ。和田豊監督(50)がクジで藤浪を引き当てた“功績”で、今年の低迷が全部吹き飛んだと思っていますからね」

 新人育成の責任感はどこへやら。首脳陣も、これで周囲の評価も上がったと色めき立っているというから、何とも情けないかぎりだ。

「たぶん実力のある藤浪には、それだけコーチたちが群がります。そこで、誰を信じていいのかわからなくなるのが何よりも怖いです」(前出・球団関係者)

 阪神ファンは声をそろえて叫んでいる。

「何やっとんねん!」

カテゴリー: スポーツ   タグ: ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」
5
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」