スポーツ

福本豊×江夏豊「プロ野球豪快放談」<阪神再建論>(4)大谷より藤浪のほうが能力は上

江夏 器用貧乏という言葉があるけど‥‥藤浪は何をやってもできてしまうだけにね。それとやっぱり、過保護にしすぎた。我々の時代は怒られるのが嫌で、殴られるのが嫌で練習していた面がある。今の子はそれがない。ちょっと自由にやらせすぎた。

福本 そこがメジャーリーガー、大谷と差をつけられた原因なのかな。大谷は新人の頃から、栗山が許可なく外出もさせないぐらい厳しく管理してきた。大谷も言われたとおりにきっちりやっていた。一概には言えんけど、大阪の都会っ子の藤浪と、田舎で素直に育った大谷という違いもあったのかな。

江夏 藤浪のほうが投手としての能力自体は上と思っていた。大谷は力いっぱい投げるだけ。だから、投げる能力は藤浪のほうが上。ただ、能力が高いのはいいけど、横に広すぎる。いろんなことを考えすぎる。よけいなことを考えすぎる。よけいなことを考えずに素直に向かっていくのが大谷。藤浪の場合は横にも能力があるから、いろんなこと考えて、自分で迷子になってしまう。

福本 それはわかる気がする。7月26日の広島戦もヒドかったわ。先発して1アウトしか取れんと降板やろ。力み倒してた。投げる前に弓を引くようなポーズをしたり、いろいろやっとるんやけど‥‥。

江夏 臨時コーチ(16年の春季キャンプ)をやって感じたことがある。藤浪はしゃべっていると、黒目がピュッ上を向いて動く。その時は余分なことを考えている。この子は変わってるな、難しい子やなと思った。でも、性格は悪くない。人の話を聞く能力も持っている。どんな状況でもマスコミに受け答えもする。それも優等生な答えで。普通だったらできない。

福本 エースとしてよくなってもらわなアカン投手。ホンマの復活はあるのかな。

江夏 復活してもまた2、3試合ですぐにおかしくなるでしょ。なかなか安定して1年というのはないと思う、環境が変わらないかぎり。

福本 でも阪神はトレードには絶対に出さない。ちょっと、レンタルでどっか他の球団に預けられたらいいんやけど。

江夏 極端にいえば1、2年、韓国に行って野球をやってこいと。それぐらいの気持ちでやらせたほうがいい。中南米のウインターリーグで気分転換させてもいい。ノビノビ野球をやらせないと。

福本 今年も藤浪が期待できないとなると、苦しいシーズンになる。阪神は人気にあぐらをかいてるとは言わんけど、力もつけんと。ホンマのスターを作って、ファンの期待に応えてあげなアカン。今、チームの顔は誰やねんと。生え抜きの選手がそうならないと。

江夏 今年も見てて寂しい部分と、やっぱりダメかという部分がある。カープは飛び抜けてるけど、2位以下はダンゴ状態だから。なんでこんなに簡単に負けるのかなという気はするけど、金本にはドーンと座って勝負してほしい。

カテゴリー: スポーツ   タグ: , , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」
5
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」