芸能

天才テリー伊藤対談「是永瞳」(4)断ち切った地元の関係を取り戻そう

テリー 空手の稽古は今もしているの?

是永 はい。最近、回数は減ってしまったんですけれど、週に2回ぐらいは道場に通っています。

テリー 偉いじゃない、俺なんて週1回だよ。

是永 テリーさんこそ、お忙しいのにすごい。私、極真の世界大会のレポーターを毎年やらせていただいているんですけれど、極真は当たった時の衝撃がすごいですよね。

テリー いや、俺、そこまではやらないよ。「痛いからヤダ」って言っちゃうから(笑)。でも、やっぱり空手関係の仕事は多いんだね。さっき言ってた「東京オリンピック空手スペシャルアンバサダー」って、具体的に何をするの?

是永 例えばオリンピックを目指す選手と対談させていただいたりすることで、小さなお子さんや女性に、もっと空手の魅力を広めていくのが役目です。空手は体幹もすごく鍛えられるので、エクササイズとしても最適なんですよ。

テリー なるほど、女優さんとして活躍する一方で、空手の魅力を伝えていく仕事を進めているんだね。ちなみに、将来的にはアクション女優の道なんかも視野に入れてる? それだと女優と空手、両方のスキルが生かせるじゃない。

是永 確かに、そこは私の強みだと思うので、ぜひ挑戦してみたいと思っています。カット割りなんかでごまかさない、ちゃんと自分の力でスピードを表現できる、アクション女優を目指したいですね。

テリー 頼もしいね。ぜひ志穂美悦子さんみたいな存在を目指してよ。でも、その前に「ハゲタカ」も頑張らないとな。これって、企業買収が絡む、けっこうシリアスな物語だよね。

是永 そうですね。でも私は渡部篤郎さん演じる芝野の娘・あずさ役で、割りとほっこりとした家族のシーンが多いんです。そこで、ドラマの温度との違いを出していければいいなと。

テリー 女優さんの仕事、まだ始めたばかりだろうけど、手応えはどうです。

是永 楽しいですけど、まだまだ勉強中です。「ドクターX~外科医・大門未知子~」に出させていただいた時は、秘書役ということでキャラクター性がハッキリしていたんですけど、今回は最初に「どう演じたらいいんだろう」と、戸惑う部分がありました。ですが、現場の皆さんはすごく優しくて、アドバイスをいただきながら頑張ってやています。

テリー 周りのサポートはありがたいでしょう。そういう意味でも、あなたが断ち切ったという地元の人たちとの関係も、元に戻したほうがいいよ。

是永 えっ?

テリー だって、周りの人たちとの触れ合いがあったから、今の瞳さんが存在するわけだよ。それを断ち切るということは、あなたのこれまでの人生を否定することになるからね。

是永 そうですね‥‥今までそういうこと、全然考えたことがなかったです。

テリー あと、これから瞳さんはもっとビッグになっていくでしょう。そうすると、テレビ番組で学校の担任の先生とか、お世話になった人たちとの感動の対面をしなきゃいけなくなるんだよ。その時「私、関係を断ち切りましたから」って言える?

是永 アハハハハ、無理ですね。

テリー だから、まずは同窓会に顔を出すところから始めようか。絶対だぞ。

◆テリーからひと言

 思い切った退路の断ち切り方が、実に武道家らしいよな。でも、地元の応援は大事だよ。これをきっかけに、キチンと関係を戻しておこうよ。

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
【高校野球】全国制覇直後に解任された習志野高校監督の「口の悪さ」/スポーツ界を揺るがせた「あの大問題発言」
3
エスコンフィールドに「駐車場確保が無理すぎる」新たな問題発覚!試合以外のイベントでも恨み節
4
「子供じゃないんだから」佐々木朗希が米マスコミに叩かれ始めた「温室育ち」のツケ
5
これも「ラヴィット!」効果…TBS田村真子アナ「中日×巨人で始球式」に続く「次に登板するアナウンサー」