芸能

本当は熱くない!?ビートたけし、熱湯風呂の秘密暴露に安住アナも思わず心配

 要するに加減が大事ということか?

 ビートたけしが11月24日に放送された情報番組「新・情報7daysニュースキャスター」(TBS系)に出演。たけしが司会を務め、80~90年代に放送された人気番組「スーパーJOCKEY」(日本テレビ系)の名物コーナー「熱湯風呂」の内幕を暴露する一幕がありました。

 番組では元芸能事務所社員が煮えたぎるしゃぶしゃぶ鍋に顔を押し付けられるパワハラを社長から受けて、やけどを負ったという週刊誌のニュースを紹介。“アツアツつながり”ということも考え、たけしはかつての熱湯風呂企画についても振り返り、「昔だったら、オレなんか相当訴えられてるんだろうな。『熱い風呂に入れた』とかいって。『たけしパワハラ』とかいって」と、危機感を感じていた。

 しかし、芸人やタレントたちが熱湯風呂に入る姿を見届けるだけでなく、たけし自身も熱湯風呂に入ることもあったことを共演者にツッコまれると、たけしは「本当は熱くないからね、別に。あれでやけどしたヤツ、見たことないんだから」と、“衝撃の告白”をしたのである。芸人たちが本気で熱がる姿を見るのが楽しい同番組だったが、実は温度は大して高くないというのだ。そのため、芸人たちがオーバーリアクションを見せて成立していた企画だったようだ。

 しかし、今でも特番などで見られる「熱湯風呂企画」とあって、この暴露により、企画そのものが消滅してしまうことも考えられるだけに、番組進行役のTBSの安住紳一郎アナは「それはたけしさんがコメントしないほうがいいと思いますよ」「いや、あれ(熱湯風呂は)熱いみたいですよ」と、必死にフォローを入れていた。

「過去の熱湯風呂企画を見ても、小島よしおやSKE48の須田亜香里が熱湯に入っているはずなのに、まったく熱がる様子を見せなかったりしたこともありましたし、本当に使用されているのは熱湯なのか?という疑惑は以前から上がっていました。とはいえ、昨年の『24時間テレビ』(日本テレビ系)の中で熱湯風呂企画に挑戦した葉加瀬マイは、放送後に全身が赤く腫れた痛々しい写真を投稿していたこともありましたし、結局、スタッフのさじ加減次第ということでしょう。しかしながら、しゃぶしゃぶ鍋の熱湯並みに熱いわけはなく、身体を浸けることができる限度の中でスタッフが温度調整をしているようです。45度ぐらいでもいきなり湯船に浸かればそれは熱く感じますからね」(エンタメ誌ライター)

 視聴者のだいたいの見当はついていただろうが、たけしの今回の発言で熱湯風呂企画が盛り上がりに欠けてしまう可能性も高い。今後はより“芸人たちの腕の見せどころ”な企画になりそうだ。

(権田力也)

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」
5
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」