芸能

アル北郷の「ビートたけし、大爆笑1日密着ルポ」(4)一番乗りでスタジオに入る

 本番25分前、

「じゃー、着替えるか」

 と殿が漏らし、スーツに素早くお着替えになると、楽屋からスタジオへ向かいます。

 殿はよほどの事情がないかぎり、基本どの番組でもスタジオに一番乗りで入られます。せっかちな性格もあると思うのですが、わたくしは、それプラス“自分の番組だからって、一番最後に偉そうにスタジオに入ったりする、そんなわかりやすい男じゃねーぞ”といった、殿の意思表示をはっきり感じます。

 毒舌でアナーキーなビートたけしは、こういったことに、常々気を配る繊細さを常に持ち合わせているのです。

 さらに殿は遅刻をまったくしない方であり、仕事場に来る時は時間どおりに来る。そして、ここ最近はないのですが、来ない時には、なんの予告もなく突然来ません。

 ちなみにわたくしが知る限り、そういった突然のドタキャンは5度程あったのですが、だからといって殿はまったく悪びれる様子もなく、翌日からまた普通にお仕事を再開されます。こういった、“1日ドタキャンしたぐらいで仕事がなくなるのなら、その程度の奴ってことだろ”的な、まことに性根の座った大胆さも持ち合わせているのです。

 スタジオに話を戻しましょう。

 22時、本番がスタートし、1時間半弱でこの日の放送も無事終了。

 が、殿の仕事はここで終わらず、撮りだめのきかない生放送の番組のため、本番が終わるとすぐにTBSから飲食店に移動し、スタッフさんたちと来週の会議を始めます。

 生意気にもこちらの番組にてブレーンというお仕事をさせていただいているわたくしも、やはりそのお店に同行し、会議に参加いたします。この会議は毎回、深夜1時過ぎまで行われるのですが、ここでも殿は店に着くなり、

「来週のオープニングはよ‥‥」

 と、みずから舵をとって、“俺の番組は俺が内容を決める”といった意思表示をはっきりと提示されます。こういった企画会議での殿を見るにつけ、改めて〈天才であり、親分である〉と、本当に強く思うのです。

 で、来週のネタがあらかた決まると、

「あとは大丈夫だな。じゃー、ちょっとお先に‥‥」

 と、右手を「ごめんなすって」的に肩より上にあげながら、店を出ていかれます。その場にいた全員が殿を車まで見送り、「お疲れさまでした」と声あげると、殿は真っ白なイギリス産の高級車に乗り込んで、深夜の赤坂を後にするのでした。

 ここでわたくしの1日限定復帰の付き人もなんとか無事終了となり、安堵のため息をもらしていると、なにやら強い視線を感じました。その視線の先には、「北郷さん、付き人として、あまり動けてなかったですね」的な、なぜか勝ち誇った顔をした、後輩のシェパード太郎さんが立っていたのです。

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」
5
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」