政治

天才テリー伊藤対談「安田純平」(4)安田さんは侍役が似合うと思うんだ

テリー 帰国が決まった時は、もちろん喜びがあったでしょうが、それ以外の思いはありましたか。

安田 「こちらにいる間に、自分を拘束した組織の正体を暴きたい」とずっと思っていました。もう一度、現地を取材して帰りたいと。実はトルコの情報機関に引き渡されて移動する間に「日本政府にはまだ、解放されたことを連絡しないでほしい」と伝えていたんです。

テリー 本当に!?

安田 身代金を支払う場合は、人質が生きている証明が絶対に必要なんです。しかし、それを2年半以上書かされていなかったので、間違いなく身代金は払われていない。でも、解放されてすぐ日本の迎えが来たら、払われたと思われるじゃないですか。だから、いくらかのタイムラグが欲しかったんです。で、日本側が解放の事実を知るまでの間に取材ができるといいな、と思っていましたが、実際にはかなわなかったんです。

テリー その段階でまだファイティングポーズを取れるなんて、根性据わっていますね。

安田 いえいえ、せめて自分の失敗を取り戻して帰りたかっただけです。

テリー ということは、今後また現地に赴いて取材をされるんですか?

安田 現段階では言えないんですが、方法はいろいろあると思いますので。とにかく今回の事実関係はハッキリさせたい、落とし前はきっちりつけなければ、と思っています。

テリー 彼らの正体を暴くまでは‥‥。

安田 そうです。今の段階では、身代金の有無も含めて本当に何もわかっていませんし、そういう情報なしでは、いただく批判に対して答えることもできませんから。

テリー 実に男らしいね。アサ芸だから、これも言っちゃおうかな。我ながら不謹慎だとも思うんですが、帰国後の記者会見を見ていて「お、安田さんの顔つき、実にカッコイイな。まるで侍みたいだよ」って感じたんですよ。

安田 ハハハ、それはどうも。でも、ひどいヒゲ面だったからじゃないですか。

テリー もともと男前なんだけれど、あの時は特に頬もゲッソリしていて、でもすごくりりしくて、まるで幕末を駆け抜けた侍みたいに見えたんですね。

安田 昔、エキストラなら時代劇に出てみたいな、なんて少し思ったことはありますけれど‥‥(笑)。

テリー そう、僕も安田さんは役者をやればいいのにな、と考えていたんです。

安田 いやあ、お芝居なんて無理ですよ。

テリー 僕、テレビ業界にずっといるから、人の顔を見る目は確かですよ。安田さんはちゃんと信念を貫き通して、たくさんの修羅場をくぐってきた「いい顔」に仕上がっているんです。目つきもいいし、例えば人斬り以蔵の役なんか似合うと思うんだけどなァ。

安田 先ほど人づきあいの話をしましたけれど、人前に出るのも苦手なので、無理だと思います(笑)。でも、テリーさんにそんなふうに思ってもらえただけでも、うれしいです。

テリー もちろん拘束の謎は追っていくとして、今後の予定は?

安田 自分には、今回の件を説明する責任があると思いますので、講演や書籍の形などで、きっちり果たしていきたいと思います。

テリー とはいえ、まずは年末年始、ゆっくり休んでください。今年のお正月はお雑煮が食べられますね。

安田 ああ、久しぶりに食べたいですね。心配させた妻や両親との時間も、大切に過ごしたいと思います。

◆テリーからひと言

 いろいろな批判があるのはわかるけど、やっぱり大した人だと思うよ。あの目と存在感でイケると思うから、役者の道もぜひ。

カテゴリー: 政治   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
エスコンフィールドに「駐車場確保が無理すぎる」新たな問題発覚!試合以外のイベントでも恨み節
3
これも「ラヴィット!」効果…TBS田村真子アナ「中日×巨人で始球式」に続く「次に登板するアナウンサー」
4
【高校野球】全国制覇直後に解任された習志野高校監督の「口の悪さ」/スポーツ界を揺るがせた「あの大問題発言」
5
日本人に大打撃!タイ政府「外国人締め出し」で長期滞在とビザ取得が困難に…そして口座凍結まで