芸能

hitomiがカラオケでオジサンの肩を抱く姿に「もったいない!」の大合唱

 90年代中盤から10年以上にわたって人気アーティストとして活躍し、紅白歌合戦にも2回の出場歴を持つhitomiが、久しぶりにお茶の間に存在感を見せつけた。

 2月14日放送の「ニンゲン観察バラエティ モニタリング」(TBS系)では、hitomiとものまねタレントのコロッケ(58)の二人が、〈目の前でプロが歌ってくれるサービス〉という企画に挑戦したのだが、その様子についてテレビ誌のライターが振り返る。

「番組ではカラオケ店の客に『1曲5000円でプロが歌ってくれるサービス』を勧め、どちらを選ぶのかを調査しました。すると二十代の女子二人組はコロッケを選び、彼の変幻自在のモノマネ芸に大喜び。次に40代と60代のオジサン二人組は、40代男性が『オレ、hitomiに会いたい』とゴリ押ししてhitomiをチョイス。いざご本人が登場すると『うわ~、マジだ!』とテンション上がりまくりだったのです」

 ところがhitomiが個室内で紅白でも披露した「LOVE2000」を歌い始めると、コロッケの時とはずいぶん異なる雰囲気になったというのである。

「いざ、目の前でhitomiが歌いだすと、オジサン2人はなぜか本人ではなくモニターのほうを観てしまう始末だったんです。そしてその様子を控室で見ていたコロッケは『これ、恥ずかしがってなかなか見ないんだよね』と的確な指摘をしていました。スタジオのゲストからも『もったいない!』『普通のカラオケじゃないんだから』との声が飛んでいましたが、この年代のオジサンは、美人が近くに来るとつい緊張してしまいがち。同世代の視聴者たちは『わかるわかる』とつぶやいていたはずです」(前出・テレビ誌ライター)

 業を煮やしたのか、hitomiは40代オジサンのすぐ横に座り、何と肩を組んでデュエットモードに入る大サービスも!しかし、マイクを向けられたオジサンは身を固くし、hitomiのほうを見ることなく、その後も、モニターに映る歌詞を見ながら歌い続けたのであった。

「次に60代オジサンの横にも座るものの、今度は恥ずかしさからか、完全に固まってしまい、はた目にはもう、父親と娘のデュエットさながらでしたね。hitomiの頑張りがカラ回りしているのが気の毒なほどで、この調子だと往年のファンが同じサービスを受けても、やっぱりhitomiの瞳を見ることができないのかもしれませんね」(前出・テレビ誌ライター)

 彼女のことを「3人の子供を育てるアラフォーママ」だと強く意識すれば、まだ、そのパフォーマンスを楽しむことができたかも。

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」
5
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」