芸能

ドラマ美女が魅せる“限界ギリギリ”サービスシーン(1)深田恭子が主演ドラマの視聴率を狙い…

 期待を集めたNHK大河ドラマがタイトルどおりに“最速”で1桁をマークするなど、波乱の展開を見せる冬ドラマの視聴率レース。民放ドラマの主演女優たちは、アノ手コノ手の“肉弾戦術”で視聴率アップを画策していた。最終話に向けてヒートアップしていく「サービスシーン」をノーカット公開する。

 いよいよ終盤にさしかかった1月スタートの連続ドラマ。各局とも連日、視聴率のアップダウンに一喜一憂しているが、とりわけ「数字」を気にしているのが他ならぬ主演女優たちだ。

 巻き返しを期して、体当たりのテコ入れをもくろむのが「初めて恋をした日に読む話」(TBS系)で主演を務める深田恭子(36)だ。

 同作の現状についてTBS関係者が語る。

「スタート前は、局内で『“ポスト・逃げ恥”を目指せる』とまで期待されていた『はじこい』ですが、蓋を開けてみれば第2話の9%(※ビデオリサーチ調べ関東・以下同)をピークに2桁にすら届かない。それでも、深田がさまざまなタイプのオトコに迫られるという設定が鉄板であることは間違いなく、現場のキャストとスタッフは作品の内容に絶対の自信を持っているんです」

 そこで指摘されるのが、ドラマの「宣伝不足」だ。

「深田のトーク下手は本人も認めるところ。年明けの『東京フレンドパーク元日SP』など番宣の場はたびたびあったものの、ドラマの魅力をうまく伝えることができず、スタッフの間でもPR不足が危惧されていたんです。そうした背景から、カラダを張った宣伝プランが浮上してるんですよ」(TBS関係者)

 はたして、視聴率アップのための体当たり作戦とは!?

「1月に報じられた深田と実業家・杉本宏之氏との『お泊まりデート』を再びスッパ抜かせるという計画です。そうすれば深田本人はもちろん、否が応でもドラマに注目が集まる。深田自身も『もう一度撮られるのもいいね』とノリノリだそうですよ」(TBS関係者)

 続いて、「よつば銀行 原島浩美がモノ申す!~この女に賭けろ~」(テレビ東京系)でヒロインを演じる真木よう子(36)にも、視聴率レースを勝ち抜く秘策が。

「今のところ視聴率は5%前後ですが『業界内視聴率』はきわめて高い。硬派で知られる『ドラマBiz枠』だけあり、大人が楽しめるストーリーだと評判ですね。銀行員に扮した真木の迫真の演技も大きな見どころで、尻上がりに数字が上がっていくのではないでしょうか」

 と語るのは放送作家。さらに視聴率爆騰へのポイントを明かすには、

「真木の豊満なバストですよ。これまでの放送でも彼女がスーツ姿で胸を揺らしながら動き回る『巨乳見せつけ演出』がちりばめられていましたが、今後はさらに過激なサービスカットが用意されているようです。本作はこのドラマ枠では初となる4K作品。テレ東の人間いわく、『大迫力の4K画質で真木よう子の巨乳を凝視してほしい』とのこと。終盤にかけて真木がおっぱいを極限まで揺らすのは間違いありません」

 この「4K巨乳」に限らず、テレ東ドラマは「エロの強み」を発揮している。ドラマ解説者の木村隆志氏もこう語る。

「特にお色気路線でリードしているのは深夜枠。デリヘルを題材にした『フルーツ宅配便』、さらに各話に決まって美女の入浴シーンが盛り込まれている『さすらい温泉』と『日本ボロ宿紀行』は、肌の露出という点では抜きん出ています」

 中でも木村氏が目をみはったのは、「日本ボロ宿紀行」の第4話(2月15日放送)。NHK朝ドラ「まんぷく」にも出演中のヒロイン・深川麻衣(27)と鶴田真由(48)の入浴シーンだ。

「年齢が二回り近く違う豪華ツーショットの入浴シーンはファンの間で話題になりました。2人とも胸元の露出は控えめですが、肩にうっすらと汗をにじませて、艶っぽい演技でドラマに華を添えていました」(木村氏)

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」
5
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」