芸能

終わらない「ペニオク騒動ミソギの掟」(1)小森純、生番組でサンドバッグ状態

 流行性感冒よりタチの悪い“ウイルス”が猛威を振るっている。「ぺニオク詐欺」に集団感染したタレントたちである。その中の一人、小森純はついにテレビ番組で涙の謝罪をしたが、とても「ミソギが済んだ」とは言えない状況だ。御意見番識者が、居並ぶぺニオク有名人たちに「ミソギの掟」を直言する!

「たくさんの方に、本当にご迷惑をかけて‥‥本当に‥‥申し訳ありませんでした」

 2月3日放送の「サンデー・ジャポン」(TBS系)で、涙ながらに謝罪をしたのはタレントの小森純(27)。

 昨年12月、実際には落札できない商品を出品し、入札者から手数料をダマし取るインターネットサイト「ペニーオークション」の実態が表面化した。数多くの芸能人がブログ上で実際に商品を落札したかのような虚偽の記載をしていたことが発覚。芸能人ブログの悪質なステマ(宣伝と気づかれないように隠れて宣伝をする)が「詐欺の“共犯”ではないか」と社会問題となった。

 冒頭の謝罪は、そんな「ぺニオク有名人」の一人である小森が番組生出演した際のセリフだが、このおざなりな謝罪に牙を剥いたのが、番組レギュラーの西川史子(41)だった。

「今日、こうやってテレビに出てくる神経が理解できない! 罪を軽く考えている。心根の問題だし、(芸能活動も)自粛するべき。詐欺の片棒を担ぐような人と話もしたくないし、顔も見たくない!」

 と、バッサリ断罪したのだ。

 これに対し、「ブログ閉鎖がケジメだと思っていた」と答えた小森は、発覚当初は簡単な幕引きを狙っていたが、1月30日付の東京スポーツに「レギュラー番組の消滅」と「芸能界追放危機」とまで報じられたことで、番組に緊急出演したと明かしたのだ。

 この発言に対し、他の共演者たちも追い打ちをかける。まずはデーブ・スペクター氏が、

「ブログを閉鎖するのではもの足りない。そもそもペニオクの予備知識は持っていなかったのか」

 と、危機管理意識のなさを追及すると小森は、

「私も事務所も確認していなかった。もっと早く謝罪すべきだったと思っています」

 と全面降伏。さらに、弁護士の八代英輝氏(48)も、

「実際に被害が出ていることをどう考えているのか。泣いている姿に違和感を感じる人もいる」

 と一喝し、番組はまさに「公開処刑」の場と化したのだった。

 また、この問題では小森以外にも、ほしのあき(35)、熊田曜子(30)、菜々緒(24)、松金ようこ(30)などのグラビアタレント、さらには俳優の永井大(34)、お笑いコンビのピース綾部(35)などが関与していたことが明らかになっている。これについては、同じく出演者のテリー伊藤氏も番組でこう話していたものだ。

「この事件が発覚したのは去年のこと。ほしのや熊田もちゃんと会見していない。ほとぼりが冷めるのを待つのではなく、堂々と(会見)すればよかった」

 今回の生番組での「お白洲裁判」を、芸能評論家の三杉武氏はこう見る。

「泣いて謝る小森に対し、西川が『そこまで言わなくても』というぐらい糾弾していたが、決して言いすぎには聞こえなかった。該当タレントたちが被害者意識を持ったまま雲隠れし、なかったことで済まそうとしたことが問題を大きくしている」

カテゴリー: 芸能   タグ: , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
【高校野球】全国制覇直後に解任された習志野高校監督の「口の悪さ」/スポーツ界を揺るがせた「あの大問題発言」
3
エスコンフィールドに「駐車場確保が無理すぎる」新たな問題発覚!試合以外のイベントでも恨み節
4
「子供じゃないんだから」佐々木朗希が米マスコミに叩かれ始めた「温室育ち」のツケ
5
これも「ラヴィット!」効果…TBS田村真子アナ「中日×巨人で始球式」に続く「次に登板するアナウンサー」