ベトナム戦争が終結し、オイルショックが勃発した73年──不安な世相に、二輪の可憐な花が咲いた。それはまるで、殺伐とした人々の心をやわらげるため、空から舞い降りた〈天女〉のようであった。桜田淳子と山口百恵の2人は、初めからスターとしての宿命を背負っていたのだ。
林寛子は「スター誕生!」(日本テレビ)という番組を“大きな幹”ととらえた。桜田淳子や山口百恵など、圧倒的な数のスターを生んできたからだ。
「それに比べたら私たちは“枝葉”の番組だったかもしれません。そこで私は運よく第1回のグランドチャンピオンになりましたが、あの番組に太刀打ちできるほどのスターは出てきませんでしたね」
「スタ誕」の成功を受け、各局がスカウト番組を独自に始めた。フジテレビは林寛子や石川ひとみを見出した「君こそスターだ!」(73年~80年)を、テレビ朝日はあいざき進也を獲得した「あなたならOK!」(73年)や、岡田奈々が出た「あなたをスターに!」(75年)である。
いずれも「スタ誕」ほどの人気を得ることはなく、テレビ史の闇に消えてしまった感がある。ただし、各局が門戸を開いたことにより、楽屋の風景は一変した。
同じ70年代アイドルでも初期の頃は天地真理や南沙織ら20歳前後が多かった。それが70年代半ばになると「中3トリオ」を契機に、中学生や高校生がアイドルの主流となる。
百恵や淳子から1年遅れて74年に歌手デビューした林寛子は、まるで“放課後”のようなひとときをテレビ局で過ごした。
「TBSの『せんみつ・湯原ドット30』で、よく百恵ちゃんと同じ楽屋になりましたね。私より1つ上の学年だったんですけど、レポートの提出とか英単語を憶える段になると『やってる?』って言いながら見てくれました。私にとっては“面倒見のいいお姉さん”でした」
器用だった林は、当時のものまね番組で何度も優勝している。そのレパートリーの1つに淳子があり、本人の目の前で「わたしの青い鳥」を歌ってはアドバイスをもらった。
「淳子さんは『やめてよ~』と言いながら、すごく楽しそうにチェックしてくれました」
百恵と淳子もまた、中学3年のある時期、同じ校舎で机を並べた。林間学校にも一緒に出かけ、かけがえのない“青春前期”を共有している。
ただし、周囲のライバル視は、2人の友情に少しずつ影を落とす。百恵の引退直前に出版され、200万部を超すベストセラーになった「蒼い時」には、こうした苦悩がつぶさに描かれている。
〈マスコミは一様に私たちをライバル視しはじめていた。そのことに抵抗すべく、さらに親しくしていると「親友を装っている」と言われてしまった。
「気にするの、よそうね」と言いながらも、やはり周りには勝てなかった。やがて彼女には彼女の世界ができ、それは私のその世界とは接点のないものになってしまった〉
百恵は「お互いに気を配りすぎての結果」と分析している。こうしたわだかまりが氷解したのは、百恵が引退を発表してのことだった。淳子が電話をかけ「これからが本当の友達」と告げている‥‥。