芸能

百恵と淳子、「親友を装っている」の中傷

 ベトナム戦争が終結し、オイルショックが勃発した73年──不安な世相に、二輪の可憐な花が咲いた。それはまるで、殺伐とした人々の心をやわらげるため、空から舞い降りた〈天女〉のようであった。桜田淳子と山口百恵の2人は、初めからスターとしての宿命を背負っていたのだ。

 林寛子は「スター誕生!」(日本テレビ)という番組を“大きな幹”ととらえた。桜田淳子や山口百恵など、圧倒的な数のスターを生んできたからだ。

「それに比べたら私たちは“枝葉”の番組だったかもしれません。そこで私は運よく第1回のグランドチャンピオンになりましたが、あの番組に太刀打ちできるほどのスターは出てきませんでしたね」

「スタ誕」の成功を受け、各局がスカウト番組を独自に始めた。フジテレビは林寛子や石川ひとみを見出した「君こそスターだ!」(73年~80年)を、テレビ朝日はあいざき進也を獲得した「あなたならOK!」(73年)や、岡田奈々が出た「あなたをスターに!」(75年)である。

 いずれも「スタ誕」ほどの人気を得ることはなく、テレビ史の闇に消えてしまった感がある。ただし、各局が門戸を開いたことにより、楽屋の風景は一変した。

 同じ70年代アイドルでも初期の頃は天地真理や南沙織ら20歳前後が多かった。それが70年代半ばになると「中3トリオ」を契機に、中学生や高校生がアイドルの主流となる。

 百恵や淳子から1年遅れて74年に歌手デビューした林寛子は、まるで“放課後”のようなひとときをテレビ局で過ごした。

「TBSの『せんみつ・湯原ドット30』で、よく百恵ちゃんと同じ楽屋になりましたね。私より1つ上の学年だったんですけど、レポートの提出とか英単語を憶える段になると『やってる?』って言いながら見てくれました。私にとっては“面倒見のいいお姉さん”でした」

 器用だった林は、当時のものまね番組で何度も優勝している。そのレパートリーの1つに淳子があり、本人の目の前で「わたしの青い鳥」を歌ってはアドバイスをもらった。

「淳子さんは『やめてよ~』と言いながら、すごく楽しそうにチェックしてくれました」

 百恵と淳子もまた、中学3年のある時期、同じ校舎で机を並べた。林間学校にも一緒に出かけ、かけがえのない“青春前期”を共有している。

 ただし、周囲のライバル視は、2人の友情に少しずつ影を落とす。百恵の引退直前に出版され、200万部を超すベストセラーになった「蒼い時」には、こうした苦悩がつぶさに描かれている。

〈マスコミは一様に私たちをライバル視しはじめていた。そのことに抵抗すべく、さらに親しくしていると「親友を装っている」と言われてしまった。

「気にするの、よそうね」と言いながらも、やはり周りには勝てなかった。やがて彼女には彼女の世界ができ、それは私のその世界とは接点のないものになってしまった〉

 百恵は「お互いに気を配りすぎての結果」と分析している。こうしたわだかまりが氷解したのは、百恵が引退を発表してのことだった。淳子が電話をかけ「これからが本当の友達」と告げている‥‥。

カテゴリー: 芸能   タグ: , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
最終回に姿なし「ワイドナ弁護士・犬塚浩」フジテレビに愛された男の「静かな降板劇」
2
フジテレビ衝撃の報告書に登場する「タレントU」は「引退」を口にした!当てはまる人物は…
3
ミャンマー巨大地震が隣国タイにもたらした大問題「廃墟化した建物」「建設放棄ビル」が崩れ出す!
4
巨人・坂本勇人「2億4000万円申告漏れ」発覚で「もう代役・中山礼都の成長に期待するしかない」
5
藤浪晋太郎と青柳晃洋「暴投・死球・ノーコン」で「阪神投手コーチはストライクの投げ方を教えていない」強烈皮肉