芸能

終わらない「ペニオク騒動ミソギの掟」(2)許す快感を相手に与えよ

 もっとも「ペニオク有名人」の多くは、事件発覚後にブログで続々とウソの記述をしていたことを認め、謝罪している。が、今年になって再びこの問題が沸騰。きっかけは1月8日にほしのが、

「今後は気を引き締めて、良識ある言動をしていくように努めていきますのでどうぞよろしくお願い致します」

 とブログ再開とも取れるコメントをしたことだ。

 芸能レポーターの佐々木博之氏が説明する。

「これに非難が殺到し、ブログは再び閉鎖状態となりました。コトを重く見た事務所は、ほしのに関しては、イベントなどの仕事はまったく入れていない状況。また、テレビ局などはスポンサーの立場などを考慮して、ほしのにはオファーしない状況になっている」

 一方、同じ人気グラドルの熊田も今月1日にブログを更新。しかし謝罪の言葉は一切なく、「反省していない」と批判を受けている。

「大人養成講座」などの著作を持ち、大人の謝罪について詳しいコラムニストの石原壮一郎氏は、

「芸能人に限らず、心の中で反省しても何もならない。いかに反省の意をわかりやすい形にして相手に見せるかというのが大人の謝罪です」

 とし、会社員がミスを犯し、取引先に謝罪しなければならないケースを例にあげた。この場合、自分の上司を連れて謝罪に行くという形を取れば、相手の課長も「そこまでするなら、確かにミスを犯したのは事実だが、すでにやってしまったこと。いつまでもグジグジ言わないで許してあげる寛大なオレ」と、相手に許す快感を味わってもらえる。これが大人の謝罪の流儀なのだという。そのうえで小森の謝罪劇については、

「一見イジメにも見えるでしょうが、むしろ周囲の気遣いを感じますね。というのも、被害者がいる以上、中途半端に温かく迎え入れてしまうと、視聴者からの反感を買って火に油を注ぐことになりかねません。あえて『そこまで言わなくても』と視聴者が思うほど批判し、徹底的に弱みをさらけ出すことで、結果的に小森さんは起死回生のチャンスを得たと思います。もっと言えば、『ついお金に目がくらんでやってしまった』などと本音で語り、人間としての生きていくうえでの情けなさ、悲しさを発露させるくらいのことをしてもよかったかも」

 と、おおむね謝罪に及第点を与える。

カテゴリー: 芸能   タグ: , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
【高校野球】全国制覇直後に解任された習志野高校監督の「口の悪さ」/スポーツ界を揺るがせた「あの大問題発言」
3
エスコンフィールドに「駐車場確保が無理すぎる」新たな問題発覚!試合以外のイベントでも恨み節
4
「子供じゃないんだから」佐々木朗希が米マスコミに叩かれ始めた「温室育ち」のツケ
5
これも「ラヴィット!」効果…TBS田村真子アナ「中日×巨人で始球式」に続く「次に登板するアナウンサー」