芸能

松田翔太、「家売るオンナ」の演技が大好評で兄・龍平が“心穏やかでない”!?

 去る3月20日放送の第10話まで、全話2ケタの平均視聴率だった北川景子主演「家売るオンナの逆襲」(日本テレビ系)。好調に終わった最大の立役者は、16年放送の「家売るオンナ」の第2シリーズである今回の「逆襲」より初参加で留守堂謙二という主要キャストを演じた松田翔太の存在が大きかったようだ。

「留守堂の寡黙ながら、小学生の頃から“ドジ助”と呼ばれていたという設定通り、マジメな顔でドジを踏む演技がお茶の間の笑いを誘っていましたね。9話での、留守堂が、ある勘違いで北川扮する三軒屋万智を好きになっていた、というまさかのドジすぎる展開も好評でしたし、千葉雄大演じる足立とのおっさんずラブ的な展開には、ネットでも《千葉くんめっちゃ乙女やん。目がキラキラしてたよ。松田翔太×千葉雄大で1時間やってくれないかな》などと興奮ぎみのコメントが見られるほどの反響がありましたね」(テレビ誌記者)

 そんな松田翔太について、ある芸能関係者が、こんなふうに言う。

「翔太は昨年、元横綱・千代の富士の先代九重親方の娘であるモデル・秋元梢と結婚し、仕事&プライベート、ともに今ノリに乗っているんですが、一方で心穏やかでないといわれているのが、兄の龍平です。『家売るオンナ』の第1、第2シリーズと同枠で、昨年10月クールに主演した『獣になれない私たち』は、事前の注目の高さに反して視聴率は大惨敗。識者レベルの人々からは、《偏差値の高いドラマだった》などという慰めにも取れるコメントも見受けられましたが、龍平にとっては黒歴史になってしまったのは間違いない。その背景には2人のキャリアの差もあるかもしれませんね。翔太は、05年から放送された人気シリーズ『花より男子』(TBS系)など、デビュー当初から主戦場をテレビドラマに置いています。一方で兄の龍平は、99年の大島渚監督の映画『御法度』での鮮烈なデビューからしばらくの間は映画出演に重きを置いており、テレビドラマへの本格的な出演は、07年の『ハゲタカ』(NHK)から。テレビ向きの演技の慣れ、不慣れが影響して、視聴率の差を生んだ原因のひとつになっているかもしれませんね」

 そんな2人の芸能活動に大きな力を持っているといわれるのが、龍平と翔太がともに属している芸能事務所「オフィス・作」の社長兼女優でもある母親の松田美由紀の存在だと言われている。

「一昨年末に離婚した龍平が、元夫人のモデル・女優の太田莉菜と出会ったのは、もともとは母の美由紀が彼女を自分が撮る写真の被写体にしたことにあるようですし、太田が自分たちの子どもを預けて家出した際に長女の面倒を主に見ていたのも母の美由紀だったとか。龍平と太田の結婚から離婚までに深くかかわっているんです。松田家の末っ子である妹の歌手・ゆう姫も、今年の1月に、バラエティ番組で初出演していますが、彼女も兄2人と同じ母の事務所に所属していて、出演に際しては母親の力は大きかったんじゃないでしょうか」(前出・芸能関係者)

 3兄弟が所属する「オフィス・作」には、もちろん親族以外にも俳優がおり、デビュー時から美由紀社長が大事に育ててきた藤原季節は、初主演映画が来年の夏に公開予定。藤原はハリウッドデビューもすでに果たしている。ハリウッド映画「ブラック・レイン」で名を馳せた名優・松田優作の妻らしい手腕も感じさせる。

 そんな母のもとでは、07年に、翔太がゆう姫と夕食のおかずをを巡って大喧嘩して救急車を呼ぶ騒ぎもあった。翔太と龍平も対立感情がエスカレートする事態になどならぬよう、一家の持ち味の破天荒さをプラスに働かせて活躍していただきたいものだ。

(島花鈴)

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」
5
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」