芸能

北川景子、「家売るオンナ」に「かつての共演美女」再結集の声が高まるワケ

 2月13日に放映された、北川景子主演「家売るオンナの逆襲」(日本テレビ系)の第6話の視聴率が、11.2%で、前回よりは下がったものの無事2ケタをキープ。注目度の高さをうかがわせた。

 第6話はサンチーこと北川景子扮する主人公の三軒屋万智が、留守堂(松田翔太)に愛の告白を受けるもキッパリと断る場面で始まった。敵対しているかに見えた留守堂だが、同回より力を合わせ住宅販売をするという。ドラマ後半戦にふさわしい幕開けともなった。

 ところで主役の北川は、03~04年に放送された実写版「美少女戦士セーラームーン」(TBS系)で共演した仲間の女優たちと今でも誕生会などで頻繁に顔を合わせている。最近では2月初旬に新年会を開いて集まったことが元「美少女戦士」仲間の一人、小松彩夏のインスタグラムで明かされた。実は「家売る──」でも1月23日に放送された第3話では、「セーラームーン」で月野うさぎ役を演じた沢井美優が、「女性同士のカップル」の一人として出演を果たしている。一部のファンからは、〈ムーンとマーズの共演に感動もの!〉などといった声が見られ、注目を集めていた。

「『セーラームーン』出演者の中では、一番の出世頭といってもいい北川ですが、最近では、現在放映中のドラマ『スキャンダル専門弁護士 QUEEN』(フジテレビ系)に出演中で、斎藤工と共演中の求人検索サイト『インディード』のCMも話題の泉里香(セーラームーン時代の芸名は『浜千咲』)が、どんどん知名度を上げています。他にも、日テレの上重聡アナとの熱愛が発覚し、雑誌『CanCam』のモデルを中心として活躍している安座間美優のメディア出演も確実に増えていますよね。一部の熱烈なファンからは、今でも《セーラームーン時代のメンバーが集まった姿をドラマやバラエティなどのメディアで観てみたい!》という根強い要望も少なくありません。昨年は、セーラームーンの実写化25周年を祝い、『実写版・セーラームーンに適したキャストは?』といったアンケートも大々的に行われました。セーラームーン役には、広瀬すずの声が最も多くあがったそうですが、ともあれ、セーラームーン人気は健在のようですから、今後も『家売る──』に、かつて北川と共演した美少女戦士仲間が出てくるだけでも話題になるんじゃないですか」(芸能記者)

 2月20日放送の「家売る──」第7話では、万智が「テーコー不動産」の本部が始めた「ウーマン・プロジェクト」という女性チームで物件探しを手伝う展開だという。ドラマ後半戦はひとつ、大人版・セーラームーンならぬ“美女戦士セールスウーマン”として元美少女戦士を再結集させるのも奥の手かも!?

(島花鈴)

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」
5
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」