芸能

ジャニーズ酒宴で信じられない「奇行」をさらした「俳優S」(1)一糸まとわぬ姿で交友関係を自慢して

 人気グループのリーダーが「俺のこと知ってる?」と一般女性に泥酔状態で声をかけ、断られた腹いせに平手打ち──。4月に起きた暴行事件に限らず、芸能人の酒のトラブルは日常茶飯事だ。元ジャニーズタレント主催の常軌を逸した酒宴をキャッチ。参加女優が赤面した人気俳優の泥酔奇行をスッパ抜く。

「そりゃあビックリしましたよ。飲み会の会場に着いて扉を開けたら、真っ裸だったんですから」

 こう話すのは、地上波のドラマに出演したこともある舞台女優A。俳優Sの「全裸奇行」を目撃したのはつい先日のことだった。当時の様子をこう振り返る。

「名前は言えませんが、その会には他にも有名な俳優さんがいて、皆さん静かにお酒を飲んでいました。それだけに、裸ではしゃぐ、異様にハイテンションなSさんがよけいに目立っていましたね」

 その会にはモデルやタレントの卵たちが多く参加していたが、素っ裸であることを除けば、俳優Sが女性陣に迷惑行為をはたらくことはなかった。ただ、気に入った女の子に近づいては、

「俺って顔が広いんだよね~」

「ねえ? 誰か会いたい芸能人とかいる?」

 と、しきりに交友関係の広さを自慢していたという。

「芸能界の裏話とかいろいろおもしろかったのですが、なにしろ裸だったので目のヤリ場に困りました。テレビでは王子様みたいなキャラクターなので、よけいにショックで‥‥。そこには薬物問題を起こしたこともある元ジャニーズのタレントさんもいたので、お開きになったあと、女の子同士で『もしかしてクスリでキマッていたのかなぁ~?』なんて、ヒソヒソ話で盛り上がりました」(女優A)

 Sといえば、10代でドラマデビューし、以降は映画やミュージカルでも活躍。特に演劇界では数々の賞を獲得するなど、将来を嘱望される人気俳優だ。

 そのSが泥酔痴態をさらした豪華すぎる飲み会とは──。先の舞台女優Aは、

「いろんな人にご迷惑がかかるので‥‥」

 と、これ以上は口を閉ざしてしまったが、その後の追跡調査で、会の全容が明らかになった。

「主催者は赤西仁(34)。『赤西会』と呼ばれるもので、毎回、多くの有名人が参加することで知られています。俳優Sとはかなり古くからのつきあいだと聞いています」

 こう証言するのは、赤西会を知る芸能プロ関係者だ。

 赤西はジャニーズの人気グループ「KAT-TUN」のメンバーとして活動し、14年に同事務所を退所。以降は主に歌手として活動を続けているが、女優の黒木メイサ(30)の夫でもある。関係者が続ける。

「時期にもよりますが、だいたい月に一度のペースで開催されています。ある筋の情報では、俳優Sが“暴走”したその会には、俳優の山田孝之(35)もいたそうです。そこにいた元ジャニーズタレントというのは、大麻所持で逮捕歴がある元KAT-TUNの田中聖(33)でしょう」

 田中には、かつて月刊誌で下半身露出写真を暴露された過去があるだけに、参加女性が不安を感じたのも無理はない。

 そして同じく同席していた山田といえば、週刊アサヒ芸能でコラムを連載中の村西とおる監督に扮した主演ドラマが「Netflix」で近日配信予定。そのタイトルは「全裸監督」。だが、プライベートの宴席では、Sの「全裸暴走」を止めることはなかったようだ。

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
巨人・坂本勇人「2億4000万円申告漏れ」発覚で「もう代役・中山礼都の成長に期待するしかない」
5
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」