芸能

加藤綾子×三田友梨佳「ニュース女王」争いドロドロ内幕(2)歯に衣着せぬ「ミニ安藤優子」

 一方、女王カトパンのまさかのスタートダッシュ失敗を尻目にグイグイ評価を上げているのが、夜ニュース「Live News α」のメインに就任した後輩の三田友梨佳アナ(31)だ。

「この3月までは昼下がりの情報番組『直撃LIVEグッディ!』を担当していただけに、男性視聴者へのアピールがほとんどなかった。ところが、報道のエースといわれた椿原慶子アナ(33)が産休で『FNNプライムニュースα』や『Mr.サンデー』を相次いで降板。その枠を埋めたのが、いずれもミタパンでした。フジテレビ局内でも椿原アナの後釜という位置づけで、完全に報道の顔といった扱いです」(芸能デスク)

 だが、入社当時はガングロのお嬢様キャラクターでバラエティー番組中心だった三田アナだけに、彼女の変貌ぶりに驚く視聴者も少なくない。ところが‥‥。局関係者が明かす。

「実はもともと彼女は報道志向でしたが、キャラクターが派手だったためバラエティー路線で売り出された。ところが、本人が再三にわたって編成にも掛け合って報道番組への出演を直訴し、『グッディ!』への出演が実現。しかも、報道キャスターの草分けである安藤優子(60)がメインを務めていたこともあり、どっぷり報道にハマッてしまった。一時はしゃべり方や番組へのダメ出しのしかたまでそっくりだったため、スタッフの間では『ミニ安藤』とささやかれていたほどです」

 私生活ではプロ野球選手や実業家とのロマンスが報じられてきたが、安藤の薫陶を受け、すっかり報道キャスター一直線に邁進しているのだ。

「そのためか『グッディ!』では、安藤キャスター同様、ニュースにコメントを挟むようになっていった。芸能人の不倫キス騒動に『キスに重いも軽いもない』と斬り捨てたコメントなどは報道の幹部連中の間では不評を買った。『女子アナの立場でかなり突っ込んだ発言はいかがなものか』と異議も出たが、視聴者には彼女の本音発言は好評だったようで、ネット上でもたびたび歯に衣着せぬ発言が取り上げられ、結果的にはうるさ型の報道幹部もすっかり黙認するようになったのです」(局関係者)

 さらに今年2月、安藤キャスターが風邪で番組を欠席。ピンチヒッターで番組のメインキャスターを務めたことも高く評価されたようだ。

 そうした実績を買われ、抜擢された夜ニュースでの変身ぶりやいかに。

「番組スタート前に『新たな舞台で頑張ります』と、25センチ短くした髪型をインスタで報告するなど気合いは十分。番組では、ウエストのくびれたスカートなど、エレガントな衣装を強調したイイ女路線で攻めています。カメラワークも斜め前など、さりげなく滝川クリステル風となっているのも悪くない。英気を養う手作り弁当をインスタで公開して、これも称賛の嵐となっています」(織田氏)

 平成最後となる4月30日の令和特番では、先輩の椿原アナを差し置いて、司会タモリの横の座もゲット。下克上を成就させたのだ。

「もともとの彼女を知るスタッフの中にはバラエティーでの天然キャラぶりも捨てがたいという人もいて、報道とバラエティーで取り合いになるほど。でもミタパン本人は報道志向で、やる気満々。『Live News α』では当初、報道ということもあって地味めの衣装にしていましたが、癒やしの雰囲気を取り入れたいと色鮮やかに。また露出度も特に気にせず、すっかりおじさん視聴者の女神を目指しています」(局関係者)

 まさに我が世の春とばかりに、看板アナの座を満喫しているのだ。

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
巨人・坂本勇人「2億4000万円申告漏れ」発覚で「もう代役・中山礼都の成長に期待するしかない」
3
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
4
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
5
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」