芸能

戦慄の「アイドル襲撃」実録60年<グラドル篇>杉原杏璃が語った被害一部始終

 豊満な肉体が際立つグラドル。ファンは当然のこと、その場にいる男たちはつい視線を奪われてしまいがちだ。それが行きすぎて、危険にさらされた彼女たちは──。

 90年のクラリオンガールに選出されるやいなや、その美貌と類いまれなボディを武器にグラビア界のトップに躍り出た元祖グラドル・かとうれいこ(50)。人気絶頂の裏側で襲撃被害にあっていたことを、18年9月に明かしている。

「仕事終わりにエレベーターで自分の部屋がある階まで上がって、降りた瞬間、部屋のドアを見たら、知らない男性がドアノブをガシャガシャしていて」

 なんと、自宅を突き止めたファンが部屋前まで侵入してきたというのだ。かとうはそのままエレベーターから降りず1階まで戻ったというから、自身の機転で身を守る形となった。

 同様に杉原杏璃(36)も、自宅を知られるなどの被害にあっていたことを13年11月、週刊アサヒ芸能に告白している。

 何者かが自宅マンションを盗撮し、SNSにアップ。それを見たファンらが、背景や外観を頼りに自宅を割り出したのだ。

「ある時、ファンレターに『○○駅前の喫茶店で待ってます。杏璃ちゃんの家ってこの辺なんだよね』と書いてあって」

 と肝を冷やし、引っ越しするはめに。それまでも、路上であとをつけられることは日常茶飯事だった。

「最初の被害は12年頃。若い男にあとをつけられ、それが数カ月間続いたといいます。さらに3人同時に追われたり、ストーカーから助けてくれた男が逆にストーカーになる‥‥という衝撃の展開もあったそうです」(アイドルライター)

 そして、ついに逮捕者が出てしまう。18年1月、杉原のブログに「刺し殺すぞ」と書き込んだ男が脅迫容疑で逮捕されるのだが、実は男は以前から杉原の握手会に来ていたという。イベント中は生きた心地がしなかっただろう。

 女優としても活躍中の柳ゆり菜(25)にいたっては、15年12月、書店での握手会で裏から近づいてきた男に右腕を引っ張られる暴行被害にあっている。すぐにスタッフが取り押さえたので柳にケガはなかったが、男はナイフを所持していたという。

「男は、同年7月からSNS上にあった『柳に性的暴行を加える』という書き込みを見て『彼女を助けようと思った』と供述しましたが、その思い込みの強さは異常と言えます」(スポーツ紙記者)

 最近では、電車内などで他人のスマホに卑猥画像を勝手に送信する“AirDrop痴漢”に遭遇したことを、Gカップグラドルの園都(26)が「橋本マナミのヨルサンポVI」(BSフジ)で告白。

「すっごい元気になった‥‥もうなんかアレだったんですよ」

 と、隆起した男性器を見て、恐怖心ですぐに目を背けたことを明かしている。

「モバイル機器を使用した被害は以前、花井美理(34)が全盛期の00年代に小型カメラを控え室に仕掛けられて盗撮されそうになったが、手口は日々進化しています」(アイドルライター)

 最後に、観衆の前で“襲撃”された衝撃的な事件を忘れてはならない。

 18年3月、日本リトルシニア中学硬式野球協会関東連盟の開会式で始球式に登板した稲村亜美(23)がピッチングを終えた、その時だった。

「彼女の周囲を囲むように整列していた中学生の輪がぐんぐん小さくなり、最終的に稲村が中学生の大群に飲まれ、もみくちゃにされてしまったのです。その様子を観客たちは背筋を凍らせ、見守るしかできませんでした」(スポーツ紙記者)

 まるでゾンビ映画のような光景が、そこには広がっていたという。

 受難の多いグラドルたち。これ以上、被害者が出ないことを願いたい。

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」
5
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」