芸能

杉原杏璃 自伝映画「…and LOVE」で魅せた妖艶濡れ場!(2)ホテルで「好きにしていいよ」

20161229n2nd

 映画では恋人との情事だけではなく、グラビア撮影現場の生々しいイジメの舞台裏なども描かれている。水着撮影の楽屋で杉原が純白の水着を手に取ると、

「ずうずうしいわね。こっちがお似合いよ」

 と、先輩グラドルが勝手に選んだ地味な色の水着を着させられてしまう。また、「PPAP」が世界的な大反響を呼んだピコ太郎の“プロデューサー”こと古坂大魔王が下心見え見えのプロデューサー役で出演。ホテルのバーで杉原にボディタッチし、そのまま客室へと誘いをかける“枕営業”の実態を明かしているのだ。

 しかし、人気稼業のグラドルは八方美人にファンに尽くすのが使命とはいえ、素顔はごく普通に三十路の肉欲を持つオンナでもある。この心のスキマを埋めるのはやはり生身の男の存在だった。

 飲み屋でナンパされた会社員とのデートでは、撮影の忙しいスケジュールを縫ってホテルで密会デート。

 ホテル個室の窓辺で男を待つ杉原を男が後ろから抱きすくめる。振り向きざまにその唇を奪うと、体を抱き寄せて胸をタッチ。

「イヤ‥‥」

 強引な前戯に抵抗する杉原だが、それでも男は股間を密着させてくる。

「したくない、わけじゃないけど‥‥」

 男は問答無用とばかりにベッドに押し倒すと杉原のセーターの中に手を突っ込み、胸を揉み上げる。

「ダメ、これ以上は」

 その気になりかけた杉原だが、最後には翌日のグラビア撮影を優先し、みずからの欲望を断ち切ってしまうのだ。

 クライマックスは、30歳を過ぎて仕事と恋愛の狭間を漂流するグラドルが魅せた、恋人との別れのセックスシーン。

「抱かれるのは今日が最後‥‥」

 ホテルの一室でみずからブラウスのボタンを外すと男と抱き合い、ベッドになだれ込む。

「好きにしていいよ」

 ベッドで男から熱いキスと抱擁を受けると、杉原は何度も顔を反らし、

「ハァーン」

 と、恍惚とした表情を浮かべながら熱い吐息を響かせる。そして、最後には正常位で抱き締められると、そのまま最後まで“深突き”されるのだった。

 杉原の初主演作に期待を寄せる芸能評論家の織田祐二氏がエールを送る。

「次に出るイメージビデオがラストDVDだと言われていますが、この初主演映画が女優としての飛躍の一本になる。週刊誌のグラビアではいつもギリギリまで攻めることで評判なので、ついつい“ポロリ”を期待してしまいます」

 広島カープファンを公言し、“最胸カープ女子”としてもおなじみの杉原。グラドルから女優へ、セクシーに羽ばたく杉原の転身に「神ってる」と賛辞を送りたい。

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」
5
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」