芸能

「オフホワイト」もウソ?「謹慎」宮迫博之、ベッキーとも比較され批判の嵐!

 今さらになっての謝罪に世間の不信感はMAXで昔の疑惑まで再燃!?

 詐欺グループの忘年会に事務所を通さない“闇営業”で参加するも、金銭の授受を否定してきた雨上がり決死隊の宮迫博之らが結局、間接的に金銭を受領していたことを認める形となり、所属事務所の吉本興業が宮迫ら芸人11名を当面の間、活動休止の謹慎処分とすることを発表している。

 あらためてその発表内容を振り返っておくと、同社は〈弊社が、複数回にわたり、該当タレントへのヒアリングや各自の記憶の整理、確認を丁寧に行った結果、該当する芸人において、反社会的勢力主催の会合であるとの認識はなく、また、報じられていたような金額ではありませんでしたが、会合への参加により一定の金銭を受領していたことが認められました〉と、あくまで反社会勢力の会合だとはまったく知らなかったということは強調しつつも、金銭の授受については当初のヒアリングと異なっていたことを報告。

 ギャラはもらっておらず、パーティー後に参加タレントで行ったお店での飲食代を仲介役のカラテカ入江慎也に支払ってもらっただけと弁明していた宮迫も〈間接的ではありますが、金銭を受領していたことを深く反省しております〉と、今度は金銭の受領を認めている。しかし、宮迫は会社の見解を強調するように、相手が反社会勢力だったということについては、報道で初めて知ったことで〈断じて繋がっていたという事実はないことはご理解いただきたいです〉としている。また、〈詐欺集団、そのパーティーに出演し盛り上げている自身の動画を目の当たりにして、情けなく、気づけなかった自身の認識の甘さに反省しかございません〉などと反省の弁を述べている。

 とはいえ、一度ウソをついている時点で世間の信用は失ってしまい、「もう何を言っても信じられません」「最初から潔く認めて謝罪しておけばよかったのに」「今回は黒迫さん決定ですね」「あの件も絶対、オフホワイトじゃなく、ブラックだろ」など、批判的な声が上がっている。

「虚偽報告をしたことで世間からの見方が厳しくなることは当然のこと。宮迫と親交が深いたむらけんじも24日放送の関西のニュース番組『ミント!』(MBS)で、『“お金をもらってないとウソついてた”ってなると、世間の皆さんは“じゃあ反社会的勢力って知ってたんじゃないですか”と、そこまで疑われてしまうやっぱりウソってほころびを生む。なんで最初に言えなかったのかっていうのが、本当に悔しい』と、涙ながらにコメントしていましたね。また、宮迫は17年には不貞疑惑が報じられるも、肉体関係を持ったことは否定し、記者から本当に潔白なのかを訊ねられ、『オフホワイトです』というアイマイな表現を用いていたものの、今回ウソをついたことでその不貞疑惑もやはり疑惑ではなかったのでは? という疑いの目が向けられています。そもそも同じく不貞愛疑惑を報じられたベッキーとは扱いがまったくもって違い過ぎたことで世間からは宮迫がいかに事務所から守られているかが伝わっていましたから、一度痛い目を見ておいた方が宮迫本人のためだと思います」(エンタメ誌ライター)

 不貞報道が報じられた時にはオフホワイトを貫き通すことをあきらめ、途中は“ダークグレー”という中途半端な表現を使っていたが、はたして、今回の騒動を色に例えるとしたら、なんと答えるのか気になるところだ。

(田中康)

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
巨人・坂本勇人「2億4000万円申告漏れ」発覚で「もう代役・中山礼都の成長に期待するしかない」
3
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
4
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」
5
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏