芸能

天才テリー伊藤対談「手島優」(4)地球を救うために解禁して!

テリー 恋愛がそんな感じなら、しばらくは仕事に専念だな。今回の歌をきっかけに、また注目が高まってきていることだし。

手島 でも、一度仕事がなくなった経験があるので、日々の不安が消えないんですよ。テリーさんのおっしゃるとおり、ちょっとずつお仕事がまた増えてきているんですが、これもまた、いつかなくなるのかなって考えちゃうんです。

テリー そんなことないでしょう。手島はどんなネタを振っても話してくれるし、明るいし、俺は好きだな。

手島 そう言ってもらえるとうれしいんですけれど、頑張って明るく見せているところもあるんですよ。

テリー そんなに頑張ってるんだ? 無理までする必要はないんじゃない。

手島 だって、最近は実力がある若い子も多いじゃないですか。物怖じもしないし、「なんであんなにしゃべれるんだろう」ってビックリしちゃって。

テリー 確かに、今はそんな子が増えてきたね。

手島 私はテリーさんに会う時はすごく緊張しますけど、今の若い子はたぶん「知らないおじいちゃん」みたいな感じで普通に話したりするじゃないですか。私、テリーさんにはそういう時に怒ってもらいたい。

テリー それ、テレビの話だろう? そういう子たちも、与えられた役割で絡んでくるだけだからなァ。

手島 ダメですよ! 大人に対して敬意を払わないバカみたいな子たちは、テリーさんの力で芸能界から干してくださいよ。

テリー 俺にそんな力があるわけないじゃん(笑)。でも、そういうことに真面目に怒れるということは、手島がそれだけ大人になったってことだな。

手島 ババアになっちゃったんですかね、フフフ。

テリー いやいや、年相応って意味だよ。だから周りに文句を言ってないで、自分のやれることを頑張ればいいよ。例えば女優方面とかはどうなの。

手島 この前、「人間の証」というフジテレビのドラマに出させてもらいました。もともと女優になりたかったので、お芝居は今後も力を入れてやっていきたいと思っています。

テリー でも、ここで「ハミ乳パパラッチ」のイメージが乗っかったからなァ。

手島 全然、大丈夫です。私としては、あれも「巨乳アーティスト」を演じているつもりなんです。

テリー なるほど。つまり、手島にとっては「ハミ乳パパラッチ」も女優業の一環ってことか。最後に、これからの目標を聞かせてよ。

手島 この曲をきっかけにして、もう一度「手島優」という名前を世間の方に知ってもらって、このオッパイで地球を救いたいと思います!

テリー おおっ、いいね。具体的にどうやって救ってくれるの。

手島 世の男性に私のオッパイを見せてあげることで性犯罪をなくしたいです。

テリー だったら、ここが乳首を出すタイミングということだな、ひとつよろしく頼むよ。

手島 テリーさん、すぐ「脱げ」って言ってくるから怖い(笑)。乳首はダメですよ!

テリー なんでだよ、地球を救うには手島の乳首が必要なんだよ!

手島 アハハハハ、今それをやったら両親に怒られちゃいます。そうですね、私のお肌にさらに磨きがかかったら、あらためて検討させていただきますので。

◆テリーからひと言

 さすがは手島、どんなボールも打ち返して、ホームランまでかっ飛ばしてくれたよ。この昭和のアサ芸のノリで、今後も頑張ってほしいな。

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」
5
須藤理彩を歩行不能にした太川陽介「過酷バス旅中毒」をいとうあさこが一刀両断