芸能

永遠の「昭和アイドル」に会いたい!〈芳本美代子〉中山美穂、南野陽子と同期の85年デビュー

 みっちょんの愛称で親しまれた。同期に黄金のアイドルがひしめいていた85年にデビュー。キュートな八重歯が印象的だった芳本美代子(50)のことである。

──85年デビュー組を挙げると、南野陽子、斉藤由貴、本田美奈子、中山美穂、浅香唯、森口博子、井森美幸、そしておニャン子クラブと、まさしく花盛り。

芳本 そうでしたねえ、昭和最後のアイドル時代でしたね。歌番組も多かったですし、楽屋で一緒にいると、やっぱり井森ちゃんは当時からおもしろい子でした(笑)。あと博子ちゃんは福岡でのオーディション番組で一度会ったことがあって、私の5カ月後にデビューした時に感激しましたもん。

──それぞれ息の長い活動を続けていますね。

芳本 他にも、同期だと佐野量子ちゃんや松本典子ちゃんも仲よかったです。

──山口県宇部市から上京した16歳の少女が「白いバスケット・シューズ」でデビュー。以降、ベストテン番組に入るヒット曲も何作かありました。

芳本 正直に言うと、田舎育ちのイモ姉ちゃんがどうなっていくのか、というのが当時のアイドル全般だったと思うんです。スタッフやファンの方に「育ててもらう」という感覚。だから急にきれいになった子に「整形疑惑」が生まれたりしましたが(笑)、成長の過程を見ていたんでしょうね。

──過密スケジュールだったと思いますが、いちばん大変だったのは?

芳本 当時って、シングルが3カ月に1枚は当たり前で、アルバムが半年に1枚。さらに企画物のアルバムも入ってくるので、何が大変かと言ったら歌詞を覚えることですね(笑)。メロディはまあまあすぐに覚えるんですが、あまりのリリースラッシュに歌詞には苦労しました。今、復刻盤のCDを聴くと、レアな曲は「こんなの歌ってたっけ?」と思いますもん(笑)。

──アイドルとして成長していくことで、意識の変化はありましたか?

芳本 やっぱりハタチくらいになるとピアスを開けたりパーマをかけたり、車の免許を取りに行ったりしました。少しずつ自分の殻を破っていく感覚でしたね。

──チャームポイントの八重歯がなくなったのは?

芳本 21歳の時です。舞台に出るようになって、それで発声など考えて抜いたほうがいいなと。ただ、その当時、連ドラに入っていたんですよね。突然、画面のつながりが別の形になってご迷惑をかけました。

──昨年はテレビ特番で28年ぶりにデビュー曲を披露。そして秋にはイベントが控えているとか。

芳本 私のデビュー35周年を記念して、10月16日から「秋声のリフレイン」という舞台をやります。これからいい形に作っていければいいなと思います。

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」
5
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」