社会

細いサドルが“男”を破壊!サイクリングEDの恐怖(3)自転車に乗るならまず対策を

 自転車によって低下した男性機能は、回復するのか。治療・予防法を中村医師が語る。

「異変を感じたら、お医者さんに行くことです。今は有効なお薬がありますからね。薬というのは慢性前立腺炎の治療なので生薬・漢方薬が中心になります。EDは自費診療になりますが、困っているということであればそのお薬を出します。ペニスの中の動脈に血流を多く、長くとどめておけるという薬です。

 また、薬を飲むことと併用して骨盤底筋体操をするといいでしょう。肛門を締めるような運動で、立っていても座っていてもかまわず、肛門を5秒締めて、ゆっくり力を抜くという簡単な運動です。朝昼夕就寝前の4セット。予防的には10回を1セットとして1日計40回行い、失禁がある場合は、1セット20回の1日計80回行うといいでしょう」

 本格シーズン到来を前にして、自転車業界に思わぬ逆風が吹いているのだが、東京都内の、ある自転車店店主もそれは認めている。

「自転車EDは、この業界では知られた話です。自転車ブームで愛好者が増加するとともに、相談件数も増えています。相談してくる方の年齢は30代後半から50代後半くらいの通勤で自転車を利用している方が多いですね。体型的な特徴は特にありません」

 自転車店では、スポーツタイプの自転車に乗った時のEDリスクを減らすために、こんな商品がよく売れているという。

「対策として、まず1つ目は、サドルを替える方法をお勧めしています。痛みを和らげるためのジェル入りタイプのサドルカバーは、座り心地が柔らかく人気です。ただ、自転車の見た目がカッコ悪くなってしまうのが難点です。サドルを替えるのに抵抗がある方は、パッド付きのインナーパンツを購入されます。ボクサータイプ型のパンツにパッドが入っていて、歩いている時でもゴワゴワしません。売れ行きは好調で、入荷してもすぐ売り切れてしまうほどです。インナーパンツよりさらに自然体を好む方は、バイクパッチを買っていきます。湿布のようにフィルムを剥がして、直接、会陰部の肌にスキンを貼ります。長時間使っても取れにくいのが特徴です」

 これらの商品はED予防グッズとうたってはいないが、愛好者にとっては朗報と言えよう。自転車オヤジを襲うEDの恐怖は正しい知識で対応できそうだ。

カテゴリー: 社会   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
巨人・坂本勇人「2億4000万円申告漏れ」発覚で「もう代役・中山礼都の成長に期待するしかない」
3
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
4
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」
5
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏